洗たくマグちゃんを導入しました!洗濯洗剤と柔軟剤が不要で部屋干しのニオイ対策にも良さそう!
どうもこんにちは。
家中のありとあらゆる不要なものをすぐ捨てたくなる病気の者です。
こないだ幼稚園のママからの情報で、
「洗濯マグちゃん、洗剤いらなくなるから良いよ」っと教えてもらいまして。
なんだ?それは!そんな便利なモノが世の中にあるのか!?
(どうやらTVでもよく紹介されるらしい。TV見ないからこの手のやつは超無知!)
じゃあ買ってみよーってことでさっそく届きました。
難しいことはよく分かりませんが、洗濯の時に洗剤の替わりに入れておくと、
マグネシウムの力で洗浄力アップ、消臭力アップ、除菌効果アップと、
良いことだらけ!しかも繰り返し(300回!)使える、というシロモノ。
果たして、その真相は?
以下、写真でその全貌をお届けします。
洗たくマグちゃんとは?
こちらが洗たくマグちゃん本体。
手のひらサイズのちょっとしたスポンジ位なやつ。
この中に純度99.9%のマグネシウムが入ってます。
なんでこれを入れるだけで洗剤無しで洗濯が出来るか?って言う仕組みは、
公式サイトによると、
『水道水に洗たくマグちゃんを入れると、マグネシウムと水が反応して水素が発生してアルカリイオン水になる。でもって、洗濯物の油脂分と反応して(分解して)、アルカリイオン水が石鹸化して、界面活性効果で洗浄できる。』
ってなことみたい。ややこし〜。
で、汚れはどの位落ちるの?洗浄効果は?
気になる洗浄効果は、これまた公式発表によると、
- 皮脂汚れの分解率は市販の洗濯洗剤と同等レベル(洗剤と併用でさらにアップ)
- 匂い成分の分解率は市販の洗剤よりも10倍くらいスゴい
- 大腸菌(部屋干しの匂い菌)は28時間経ってもほとんど発生しない
梅雨のシーズンで部屋干しする時にはちょうどいいかもしれませんね。
普通の水道水で洗った時と比べると、28時間後の大腸菌の数は1800倍くらい違う!
たしかに何回か使ってるけど、生乾き臭はしないですね。
洗たくマグちゃんの使い方
使い方は、洗濯機に洗濯物と一緒に入れるだけ。
洗濯が終ったら、これまた洗濯物と一緒に干しておくだけ。
洗剤不使用の場合の使用量目安
- 洗濯物5kg以下:洗たくマグちゃん2個
- 洗濯物7kg以下:洗たくマグちゃん3個
- 洗濯物9kg以下:洗たくマグちゃん4個
けっこう入れる必要あるのね〜。
今回買ったのは2個セットだったから5kgまではいいってことね。
うちの洗濯機マックスで5.5kgだからちょうど良いな。
ちなみに洗剤と併用だったらこの半分個。
洗たくマグちゃんの良い点と惜しい点
良い点
- 洗濯機に服と一緒に入れるだけなので簡単
- 洗剤が不要なので洗剤を入れる手間が省ける
- 洗剤を保管しておくスペースが不要になる
- 洗剤を買い足す手間が省ける
- どの洗剤にしようかと迷う時間が省ける
- 赤ちゃんとか肌が弱い人の服を洗うのにも安心
- 洗濯槽や排水ホースの掃除も同時にやってくれて綺麗になる
- 1年くらい繰り返し使える
- 今のところ洗剤入れなくても綺麗になってる気がする
- 匂いは全然しない
惜しい点
- 見た目がちょっとダサい
- まあまあのお値段(定価1,944円/1個)⇒アマゾンだと2個セットで3,100円
ミニマリスト向けというか、良いことしか無いんだけど、1点だけ。
見た目がねぇ〜、気にしない人には全く気にならない点だと思うけど、
どうにもこうにも便利グッズ感が出過ぎてて、愛用品!ってなりにくいデザイン。
毎日使うモノだからねぇ、デザインはやっぱり最重要。むしろ機能よりも!
と思ったら、可愛いデザインのやつもあるじゃない!
そうか、赤ちゃん用のベビーマグちゃんってのがあるんだね。
こっちは可愛い。しかもこっちのほうがマグネシウムの量が多い。
出産祝いでもいけそうなやつ。
あ、白もあった。今治タオルの伊織オリジナルモデルのやつ。
これだ、これならOKだ!
買い替えようーっと。
まとめ「洗剤不要になってミニマル、これいいね!」
というわけで、洗たくマグちゃん。これはいいですね〜。
300回使えるってことなんだけど、だんだん効果が落ちてくるってことかなぁ?
しばらく使ってみようと思います。
ブログやホームページ始めませんか?