なんとサーバー契約不要!ドメイン取得だけでWordPressが3クリックで超絶簡単に始められるようになった!
本日は、ワタクシがやってるMinimal WPのブログからの転載です。
これまでWordPressでブログやホームページを作ろうと思ったら、
「1.ドメイン取得」⇒「2.レンタルサーバー契約」⇒「3.サーバーのセットアップ」
⇒「4.WordPressインストール」⇒よっしスタート!という手順が必要でした。
ところがどっこい、2017年12月20日から常識がまた一つ変わりました。
ロリポップ!レンタルサーバーでおなじみのGMOペパボの「ムームードメイン」で、
ドメイン取ったら、そのままWordPress開設まで一気にできるようになりました。
もうレンタルサーバーを契約する必要も無い!
ここ数年はサーバーに「WordPress簡単インストール機能」が付いてるので、
かなり簡単になったんだけど、それでも手順は何ステップかあったわけです。
けど、これだとその手順も全てすっ飛ばして3クリックで完成。ヤバい!超絶簡単!
【追記】さらに簡単なmixhostのWordPressクイックスタート機能も出ました。オススメ!
というわけで、以下その手順を解説します。
ムームードメイン for WPホスティングの始め方
1.ドメインの取得(すでに持ってる人はすぐに申し込み)
まずは「ムームードメイン」のサイトへアクセスします。
ムームードメイン for WPホスティングは月額500円。
ドメイン代が普通の「.com」なら月額約100円。
というわけで、WordPress1サイト分の管理費は月々600円てことですね。
すでにドメインを持ってる人はそのまま「WPホスティング申し込み」へ、
まだドメイン持ってない人はお好きなドメインを取得してから申し込みへ。
2.申し込み情報の入力
申し込み画面に進むと、取得済みのドメインが選択できます。
そしてWordPress管理画面に入るための「ユーザー名」と「パスワード」を決めます。
料金は年払い6000円が表示されました。1年更新てことですね。
*14日間は無料お試しできます
3.支払い情報の入力
クレジットカード決済か、
ペパボのサービス共通で使える「おさいぽ決済」で支払います。
4.あとは約1分くらい待つだけで自動的に完成!
申し込みボタンを押すと、処理中に変わり、、、
さらに自動的にWordPressもインストールされ、、、
あっという間に、完成!
ここまで3クリック、1分ちょっと。スーパー簡単!
5.WordPressにログインしたらすぐに始められる!
で、最初に決めたユーザー名とパスワードでWordPressにログインしたら、
もうすぐにブログが書ける!
あとはおしゃれなデザインテンプレートを選んだりしてね。
ワタクシが作ってる「Minimal WPのテンプレート」もぜひよろしく!
まとめ「簡単すぎてヤバい!」
このサービス、サーバーのスペックがどうのこうのとか、
PHPのバージョンがなんだとか、ややこしい事は一切出てきません。
逆に設定するところも無い!
それどころか解約ボタンすらない(自動更新オフ設定で期限になると自動解約)。
なので、難しい事は何も考えたくない!という超初心者の人向けって感じです。
注意点があるとすると、ドメインの変更もサーバー移行もできないことと、
直接FTPでサーバーに入れないので、.htaccessいじろうかなーとか、
細かいカスタマイズはできないような感じです。
サーバーって何?ってくらい初めての人とか、
全く初めてでWordPressをとりあえず触ってみたい人はこれで試してみるのもありかも。
本格的にちゃんとやりたい人には、
レンタルサーバー + Minimal WP テンプレートがオススメです。
ちなみに、高速・高機能で人気の「レンタルサーバーMixHost」でも、
全く同じ感じで、申し込むだけでWordPress開設まで90秒で完了します。
スーパー簡単!
関連記事:【初心者向き】簡単最速でホームページを自分で作成する方法(mixhostのWordPressクイックスタート機能で最短90秒)
WordPress初心者にもおすすめの国内レンタルサーバー5選
WordPress簡単インストール機能+無料SSL+自動バックアップが使える、
初心者にもオススメのレンタルサーバーをまとめました。
初めての人には電話サポート付きのサーバーがおすすめです。
ロリポップ!
- 初期費用1,650円+月額550円
- 最低契約期間1ヶ月(無料お試し10日間)
- 自動バックアップ月額330円
- サポート:電話・チャット・メール
とにかく使ってる人が圧倒的に多い、WEB初心者に人気のロリポップ。
使ってる人が多いということは、困った時にも検索すれば必ず解決策が出てきます。
管理画面もわかりやすいし、サポートも親切です。ただし自動バックアップは有料。
昔は「安いけど遅い」でしたが、ここ数年はかなり表示速度もアップ。
最近、高速表示に特化した「ハイスピードプラン(月額1,100円)」も出て、
さらに高速になりました。
*格安のライトプランはスペックが劣るのと電話サポート無しなので、
選ぶならスタンダードかハイスピードがオススメ。
ColorfulBox
- 初期費用無料+月額638円
- 最低契約期間1ヶ月(無料お試し30日間)*1ヶ月の場合は初期費用2,000円必要
- 自動バックアップ無料
- サポート:電話・チャット・メール
高速かつ格安な新しいレンタルサーバー。
地域別の自動バックアップがあったりと災害対策まで考えられてます。
ここは機能/スペックに対して料金が抜群に安いですね。
長期(36ヶ月)契約なら大幅割引で月額528円と格安です。
1番安いプランでも月間15万UUまでOKなので、最初のうちはこれ十分ですね。
アクセスが増えてきたら上位プラン(月額1,166円)に簡単に変更ができます。
WordPressでブログを始めるまでのややこしい設定を全部やってくれる、
「簡単サポートパック(9,680円)」があるので、ブログ初心者でも始めやすいです。
プロによるWordPressサイト移転代行サービスもあり(14,080円)。
ConoHa WING
- 初期費用無料+1時間@2円(最大月額1,320円)
- 最低契約期間なし
- 自動バックアップ無料
- サポート:電話・チャット・メール
国内最速をうたうレンタルサーバー。ロリポップと同じGMO系列。
最低契約期間や初期費用が無いので、1時間2円で気軽に試せます。
(例えば試しに1時間だけテストで使ってみるなら請求額2円だけ)
WordPressサイトコピー機能とか複数サイトを運営するのに便利な機能もついてます。
長期(36ヶ月)契約なら大幅割引で月額880円(ドメイン無料)と格安です。
WordPressサイト移転自動ツール(無料)、
さらにプロによる移転代行サービスもあり(10,978円)。
*現在オニマガはConoHa WINGで運営中です。
エックスサーバー
- 初期費用3,300円+月額1,100円
- 最低契約期間3ヶ月(無料お試し10日間)
- 自動バックアップ無料
(ただし復旧は有料でサーバーデータ11,000円・MySQLデータベース5,500円) - サポート:電話・メール
ご存知、高速・安定で、大人気のエックスサーバー。
どれにするか迷っちゃったらこれにしておけばまず間違いはなし。
最初ロリポップで慣れたらエックスサーバーに移転、ってのが昔からよくありますね。
メールサポートが24時間365日と最強(電話サポートは平日のみ)。
ただしバックアップからの復旧は有料になります。
WordPressサイト移転自動ツールもあり(無料)。
長期(36ヶ月)契約なら大幅割引で月額990円です。
たまにやってる初期費用半額やドメイン無料キャンペーン時に申し込むとお得。
MixHost
- 初期費用無料+月額1,078円
- 最低契約期間3ヶ月(無料お試し10日間)
- 自動バックアップ無料
- サポート:メールのみ
後発だけに、超高速・超高機能で人気のミックスホスト。
どこよりも最新で高スペックにどんどん進化しているサーバー。
ただしサポートはメールのみです。
WordPressクイックスタート機能で最短90秒があるので、
申し込むだけで90秒で独自ドメインWordPressサイトが立ち上がります。
長期(36ヶ月)契約なら大幅割引で月額968円です。
プロによるWordPressサイト移転代行サービスもあり(15,356円)。
★
これからWordPressでブログを始めてみたいという人はこちらをどうぞ。
超初心者でも簡単にWordPressでブログを始める方法を解説しました。
*ブログ運営はレンタルサーバー+Minimal WP テンプレートがオススメです。
ブログやホームページ始めませんか?