最終更新:2022年6月28日

名古屋・覚王山のコルネ専門店「コルネルコ/cornerco」へ行ってきました!

ワードプレステンプレート「Minimal WP」
簡単にシンプルでおしゃれなホームページが作れるWordPressテンプレート「Minimal WP」

名古屋の覚王山(から南に下った日進通)に2016年の夏にオープンした、
コルネの専門店「cornerco(コルネルコ)」。
ここのコルネがスーパー美味しくって、好きな洋菓子No.1に躍り出る勢い!

覚王山や本山方面にサイクリングに行く途中に買ったり、
お土産に買って来てもらったりで、何度か食べた事あったんだけど、
先日、奥様と赤ちゃんと一緒に初めてイートインしたら、
やっぱり出来立ててクリーム詰めたてのコルネは超最高でした!

というわけで、以下そんな模様を写真でお届けします。

名古屋・覚王山のコルネ専門店「cornerco(コルネルコ)」へ行ってきました!

やって来ました、コルネ専門店「cornerco(コルネルコ)」。

地下鉄東山線「覚王山駅」から南へ坂を(fika.がある坂道)下って徒歩10分。
名古屋高速2号東山線の通りと日進通のぶつかる、
例のぐにゃっとした交差点(吉芋の一つ西の交差点)。

小さい店でしかも道がぐにゃっとしてるので、
見逃しちゃうかもしれませんが、通りからだとこの看板が目印。

外からも作ってる様子が見えますね。
テイクアウトが中心のコルネ専門店で、
注文してからクリームを詰めてくれるので、サックサクのコルネが食べられます。

イートイン用の席も2テーブルあるので(ドリンクメニューもあり)、
この日は初めてお店でコルネ休憩して行く事にしました。

まずさっそく定番のカスタードクリーム。
基本メニューは、甘い系がカスタード、レモン、ベリー、緑茶、紅茶、チョコレート、
あと季節限定のメニューがあって、さらにお惣菜コルネでチョリソーとカレーがあります。

というわけで、初のお惣菜コルネに挑戦。
野菜の水分だけで煮込んだというカレーコルネ。

いかにも濃厚なカレーがドロリと。おいしそー!
いただきまーす。

うまい!
生地パリパリサックサクで、中のカレーが濃厚ピリ辛。
カレーパンのパイ版の超絶サクサクバージョンですね。
めちゃウマ!

そして食後のカスタード。

うまい!
クリームが美味しいのはもちろんだけど、
やっぱり詰めたてなので、生地のサクサク感が最高すぎます。

我が子も初のコルネ解禁(いつも寝てる間にこっそり食べてた)。
しかもハーフサイズというのがあるので、これまた嬉しいです。
子供にもちょうどいいし、色んな味が食べ比べできますね。

というわけで、ごちそうさまでした!美味しかったー!
コルネってお土産で買うよりも、テイクアウトするよりも、
イートインで一刻も早く食べる方が断然美味しいですね!
写真撮ってる場合じゃないよ!

ちなみにコルネルコから歩いて10分でR ART OF COFFEEなので、
美味しいコルネをテイクアウトして、コーヒー買いに行く、
というような散歩も出来ますよ。

最近、日進通〜鏡池通周辺に気になるお店やスポットが多いので、
また天気がいい日に散歩しに行こうっと。

今日の写真はFUJIFILM X-Pro2XF35mm F1.4 Rでお届けしました。

【追記】鏡池通〜日進通を散歩してきたー!
名古屋・鏡池通〜日進通の美味しいもの散歩「洋食屋満里奈・ガリバーの丘・NODE・R ART OF OCFFEE・Biscuit(ビスキット)・コルネルコ」

cornerco(コルネルコ)

愛知県名古屋市千種区日進通4-4-9
食べログで詳細を見る

*営業時間・定休日・メニューは公式情報を確認してね!
オニマガ特製 WordPressテーマで
ホームページを始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなシンプルホームページが作れます!
関連記事
新着記事
同じテーマの記事を検索