文化のみち(白壁・主税・橦木町並み保存地区)を散策してきました!
先日、奥様と娘様と一緒に朝から白壁までモーニングしに行ったので、
その帰りに「文化のみち」を散策してきました!
白壁・主税・橦木町並み保存地区をふらふらと。
名古屋観光の有名スポットなわりに、意外とちゃんと来たことがなかったんだけど、
あっちもこっちも歴史的建造物!みたいなすごい歴史のあるエリア。
いや〜見どころ満載ですごかったー!
というわけで、以下そんな模様を写真でお届けします。
文化のみち二葉館からスタート
白壁カフェ花ごよみでモーニングした、ある日曜日の朝。
せっかくなので、というかこの後の予定は何もないので、
この辺てきとうに散策してみる?ってなことになりました。
関連記事:名古屋・高岳の「白壁カフェ花ごよみ」のモーニングに行ってきました!
文化のみち二葉館(名古屋市旧川上貞奴邸)。
登録文化財(一部)、景観重要建造物。
まだ営業前でした。朝早すぎた。
ので、外から見学。かっこいいねぇ〜。
パンフレットによると、
『日本の女優第1号と言われた川上貞奴が居住していた和洋折衷の建物を移築復元』
したそうです。
ここが文化のみちの拠点施設なわけですね。
とりあえず道に出てた地図を写真撮って、
これで回ってみようぜ〜ってなことで。
文化のみち散策レッツゴー。
文化のみち鐘木館
まずは鐘木筋にある山吹谷公園へ。
昔の古地図を発見。好きなやつ!
なるほどー、名古屋城の東側のこの辺が今ここなわけね!っと。
こないだ行った建中寺はすぐそこだなーっとか。
昔はこの辺が武家屋敷が並んでたのねーっとか。
歴史をイメージしてから現代の街を見るとより楽しいですよね。
最初に現れた有名スポット「文化のみち鐘木館」。
市指定有形文化財、景観重要建造物。
パンフレットによると、
『陶磁器商として活躍していた井元為三郎が大正末期から昭和初期にかけて建てた邸宅』
だそうです。
ここはカフェも入ってるんですね〜。
いきなり休憩になっちゃうなー。回る順序、逆だったか?
よし、ここは今度ゆっくりしに来ることにしよう!
ってなことで記念写真だけ撮って退散。先を急ぎます。
しかしこのエリアはどこも塀と庭木がすごいね。
カトリック主税町教会
空港線に出ると「カトリック主税町教会」。
登録文化財、都市景観重要建築物(一部)。
パンフレットによると、
『名古屋最古の教会堂です。鐘楼(復元)の鐘は1890年フランスのマルセイユ製』
だそうです。
ステンドグラス。
建物もかっこいいけど、裏のケヤキの木がすっごいー!
これも都市景観保存樹に指定されているそうです。
教会の裏の広場みたいなところでボーイスカウトやってたので、
その様子を聞きながら、しばし休憩。
旧豊田佐助邸
主税町筋の教会のレンガの壁というか塀も古くてかっこいい。
と思ったら、これも登録有形文化財。
またまたかっこいい門構え。料亭かな。
武家屋敷の感じがそのまま残ってますね。
またまた有名スポット「旧豊田佐助邸」。
認定地域建造物資産。
洋館と和館が合体した建物。
大正時代って感じでかっこいいぜ。
ここはなんと入場無料です。
おじゃましまーす。
洋館の先に和室。
応接間。
ステレオにもトヨタって入ってた!
通気口がオリジナルのロゴマーク。
「とよだ」をモチーフにしたマークだそうです。
廊下がかっこいい。
和室。
落ち着くねぇ〜。
っていうか日曜日なのに観光客が誰もいないのね!貸切!
裏庭には蔵みたいなのが残ってた。
和館側から見る洋館。
しばしお庭を眺めながらチルアウト。
スイッチかっこいいな!
シンプルで無駄がないデザイン。
アメリカ製。
陶器の配電盤!かっこいい!
2階に上がります。しかし広いなぁ〜。
階段のところの手すりというか格子の柵みたいなのが、
ムニュムニュと曲がったデザイン。
おっしゃれ〜。
風通しと明かり調整の波型無双連子って言うんだって。
ってな感じで満喫しました〜!
帰りがけ、
『お隣の旧春田鉄次郎邸も見学できますよ〜』
ってなことで、見学させてもらうことにしました。
旧春田鉄次郎邸
旧春田鉄次郎邸の門。
おじゃましまーす。
旧春田鉄次郎邸。
景観重要建造物。
1階はレストランになってるので、そこは見れないんだけど、
それ以外の部分と2階が見学できるみたい。
ちなみに2階に上がると、めっちゃ美味しそうな香りがします。
大正時代の珍しいものがたくさん展示されてます。
配電盤!こっちもかっこいい。
2階へ。
ここも洋館と和館が合体した建築。大正13年建造。
設計は武田五一。
なんといつもかっこいいなーかっこいいなーって通るたびに写真撮ってた、
鶴舞の記念橋も同じ武田五一設計だった、と判明。
2階から裏庭を。
同時立ち入りは2名まで。床抜けちゃうのかな。
そのわりに、洋室にはバカでかい洋服ダンスみたいなのが置いてあって、
戦争で負けてアメリカ軍に建物を接収された時に、
和室を洋室に変更されたんだとか。
当時のソファーとか家具も置いてありました。
家紋入り。
昔の鍵はかっこいいな。
しかも2重ロック!
かんぬきでガチャコンって。
昔の写真。
今は結婚式場になってる隣のエリアは、
昔は13戸が集まる当時の最先端の高級住宅街「春田文化住宅」だったそうです。
ってボランティアのお姉さんが教えてくれました。
隣の旧豊田佐助邸で見た裏の蔵みたいなのも写ってるなー。
白壁の壁を見学
続いて最後の白壁筋へ。
料亭。白壁!って感じね。
うお!ここもなんかすごい!
と思ったら「旧豊田家」の門と塀。
お向かいは櫻井家住宅。
普通に今も住んでるっぽい。
どこまでも続く黒い塀。すんごいな。
ってな感じで、この辺で文化のみち散策は終了です。
いやいや〜、歴史を感じて大満足でした。
そしてちょいちょい「あ、昔ここ来たことあるわ!」っての、
見学してる途中で気づきました。
奥様もワタクシも別々の場所の何か印象に残ってる部分を見た瞬間に、
「あ!前にもこれ見たわ!」ってなった。もう昔の記憶ってうろ覚え。
でもまあ、いつでも新鮮に感じられていいっか!
ブログやホームページ始めませんか?