ミニマリストがAmazonプライムデーセールで買ったもの
年に1度のビッグセール「アマゾンプライムデー」がスタート(7/11〜7/14)。
最近のセールではもっぱら普段使いの調味料くらいしか買ってなかったけど、
今回は必要なものがちょうどあったので、あれこれ購入しました。
プライムデーに先がけて開催されてた先行セールで買ったので、
もう届いちゃってるんだけど、感想含めざざっと以下に紹介します。
というわけで、ミニマリストがAmazonプライムデー先行セールで買ったもの。
インフィニティチェア
長年ずっと愛用してたラフマのゼログラビティチェアがついに壊れた!
7年くらい使ったのかな。
無重力ポジションでとにかく超絶楽ちんで、
もう一旦これを使うと、無いのは考えられない!というほどのリラクシン。
で!いつの間にやらAmazonブランドのが出てたり、
さらにはよくわからない中華メーカーのが出てたり、
お高いフランス製のラフマと比べるとお値段が1/5のくらい。
そんならその違いをやっぱり試してみようってなことで(いつもの悪い癖)、
よく分からないメーカーのを購入。
さっそく本日届いたんですが、、、
全然別物やん!
いや、でもまあお値段1/5だからそう考えると別にアリなんだけど、
というかむしろ造りとかはしっかりしてて別に劣ってもいないんだけど、
リクライニングの最大角度が違う。無重力ポジションにはならないのか。
普通に快適なリクライニングって感じ。まあ快適ならいいじゃんって気もしますが。
うーん、どうなんでしょう。
インフィニティではあるけどゼログラビティではなく、
リラックス感が薄いんだけど、かと言って全く悪くもないのよね。
とにかく安いからね。文句を言うのも憚られるというか、文句はないんですよね。
ただ勝手にラフマくらいの気持ちで期待してたから(それがおかしい)、
ちょっと違うなーって比較しちゃったけど、これ単体なら全然OKでしょうね。
読書に映画に昼寝に仕事にと全部これでのんびりゆったりできる!
ヨガマット
で、これは必要ないっちゃ必要ないんだけど、
インフィニティーチェアを使うときに床が汚れるんですよね。結構。
ステンレスと床の設置部分にプラカバー付いてはいるんだけど、
だんだんそれ自体が擦れたり劣化したりするので。
ただ、これは本体が長持ちすればの話だけど。先に本体が壊れたりしてね。
なので使う時だけ下に敷くようのヨガマット。
我が子が夏休みにストレッチを毎日する目標を立てたらしく、
「ヨガマット欲しいなー」「いらんでしょ」
「あると雰囲気出るじゃん?」「折りたたみの畳もあるでしょ」
みたいなやりとりの末、椅子の下敷きを兼ねるならまあいいかってことで。
80cm幅ってあんまり売ってないんですね。
60cmだと椅子の下敷きに使うときにギッリギリなので、
余裕持って80cmを。
マニフレックス 高反発マットレス
我が家はここ10年以上ずっとムアツふとんを愛用してるんですけど、
ワタクシの使ってるやつ(2代目)がいよいよちょっとへたってきたので、
そろそろ買い替えかなー、でもやっぱり違うやつも試したいなーっと。
マットレスというか布団というかベッドを捨ててから散々色々試した結果、
今は超快適にぐっすり眠れてるからそのまま同じの使い続ければいいのに、
ほんっと飽きっぽいというか、ついついあれこれ試したくなるので、
次はマニフレックスにしようかなと。
で、先行セールで注文する気満々だったんだけど、
硬い床で寝てもヘタった布団でも高級マットレスでも、
睡眠の質に実は変わりはないとかなんとかっていう研究結果もあるなんて話を、
買おうと思ったタイミングでたまたま本で読んじゃって、
ほんとに?そんなことある?っと疑ってるんだけど、
なんかそう言われると、ちょっと一旦キープでよく考えてみようかなーって気に。
ちなみに今AIに聞いてみたら「若者に限っては」って話だった。昔の古い研究。
かといってマットレスの質で睡眠の質がそんなに変わるってこともないっぽいので、
慣れたやつの方がいいのか?
次の秋のブラックフライデーまで再検討かな。
リンレイ つやピカフローリングコート
急に細かい話になってきたけど、リンレイのワックススプレー。
フローリングマットに使えるやつ。
夏の中掃除で床をきれいに磨いたので、今年はちゃんとワックスまで。
ツヤピカになりました。
ワックスも色々あって、早く乾いて4ヶ月しか持たないやつ、
乾くの時間かかるけど6ヶ月持つやつ、さらにすんごい1年持つプレミアムなやつ、
とかなんとか難しいですね。
一番手軽なスプレータイプにしました。うちの家、狭いしね。
こういうのやると狭くてよかったー、家具とか何もなくてよかったー、
ってなりますね。
マルドンシーソルト
で、早くもいつも通りの調味料の補充に入りました。
結局そんなに欲しいものは無かったわけですね。
マルドンがあればなんでも美味しくなる!
パスタ
パスタもセールの時に買い置きを。
いつもあんまりメーカー決めてないんだけど、
今回はど定番のDE CECCOで。先行セールでだいぶ安かったので。
普段は1.6mmが多いけど、夏だし?1.4mmで。
醤油
いつもは「正金醤油の天然醸造醤油こいくち」を愛用してるんだけど、
たまには別の安いやつを試してみようかなーってことで。
(セールの時はこの癖がよく登場する)
フンドーキンは「吉野杉樽天然醸造醤油」を何度か使ったことあって、
それは美味しくてけっこう好きな感じで、
でもこのプラスチックボトルのやつとどう違うのかなーっと。
とにかく先行セールで安いのでお試し。
ー
あとはいつもの補充品だと、味醂とかオリーブオイルとかカットわかめとか。
オリーブオイルはセールで色々と安くなってますね。
全然ヘタレないサンサンスポンジも安くなってる(2個でピッタリ1年もった!)。
その辺はまだ家に在庫があるので、今回は無しで。
まとめ
という感じで、「Amazonプライムデーセール」で買ったものでした。
あ、セールでお得に買うには、
「最大18%ポイントアップキャンペーン」のエントリーをお忘れなく。
セールに合わせてサブスクの3ヶ月無料も同時開催中!
毎度、大型セールに合わせて開催されてる、
Amazonのサブスク(Music Unlimited、Kindle Unlimited、Audible)が、
どれも今だけ3ヶ月無料で楽しめる!ってのをやってます。
これ年に数回しかやらないキャンペーンなので、
気になってたやつがある人は今がチャンスですねー。
夏休みのお楽しみに最適です。
ブログやホームページ始めませんか?