Leica M11 × APO-LANTHAR 35mm F2 Asphericalで名古屋伏見・白川公園ピクニック写真

先日、名古屋伏見の白川公園で奥様と娘様とピクニックしてきました。
毎年というかしょっちゅうピクニックしてる気がしますが、
特に新緑の季節の白川公園はとっても気持ちいい!

やっぱり緑がいかにも緑!って感じでいいですね(語彙力のなさ!)。
天気も良かったので、手作りのサンドイッチを持って行って、
ランチピクニックしつつのんびりしてきました。

以下、そんな模様の写真を、
Leica M11 × APO-LANTHAR 35mm F2 Asphericalでお届けします。

Leica M11 × APO-LANTHAR 35mm F2 Asphericalで伏見・白川公園ピクニック写真

我が家のピクニックはパンを焼くところから始まります。
こないだ金城朝市で買ったローズマリーがまだ大量にあるので、
それを使って奥様が焼いてくれたフォカッチャ。

そして具材はワタクシが担当で、ポークジンジャー&レタス。
つまり豚の生姜焼きです。

カゴに詰めて、伏見の白川公園へ。

緑!!!

さーて、今日はどのあたりにしようかな〜。

シロツメクサが大量に咲いてるこの辺りに陣取りました。
着いた時には他にピクニックしてる人は誰もいなかったんだけど、
お昼すぎるとみんなお弁当持ってきたり、近くのお店で買ってきたりで、
何組もピクニックしてました。平和。

今日のごはん。
ポークジンジャーフォカッチャサンドとポップコーン。
どうやらポップコーンは野菜扱いのようです。

うまい!
フォカッチャサンド、めちゃうま〜。
今回のはちょっと水分量多めのもっちりタイプ。

前に車道のパン屋さんBoulangerie Avecで食べた、
フォカッチャサンドがすっごく美味しくて、そのイメージ。

フォカッチャ、上手に焼けた!

食後の運度はフリスビー。
ここに来る途中に100円ショップに寄って買ってきました。

風に煽られて予測不能な軌道でやってくる。

飽きない人たち。

なんか耳元でチュンチュン聞こえるなーと思ったら、
すぐ後ろにスズメがいた。
サッと撮ったけど、ピント合わず!
MFでは早い動きのは難しい。

真後ろの木の穴に巣を作ってたのか!

遊び疲れたら寝る!

寝っ転がって空を見上げると緑。いいですね〜。
っていう感じで、しばしのんびりしました。

今日のカメラとレンズは、
Leica M11 × APO-LANTHAR 35mm F2 Aspherical
この組み合わせ、実にビシー!!っと写って気持ちいい。
アポランター35mmはちょっとだけ大きいのがアレだけど、
写りはほんっといいですね。

→オニマガのプリセットはこちら

オニマガ特製 WordPressテンプレートで
ブログやホームページ始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製シンプル&ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなホームページやブログが作れます!
関連記事
新着記事