【閉店】名古屋・大須のフライドポテト専門店「ピッコリーナ」へポテト食べに行ってきました!
どうもこんにちは!
3度の飯よりポテトが好きな者です。
名古屋・大須の一坪ショップ「合点承知」ビルの一角に、
フライドポテト専門店「Piccolina(ピッコリーナ)」がオープンした!
という噂を聞きつけまして、奥様と赤ちゃんと一緒にさっそく食べに行ってきました!
こないだ行った「なやばし夜イチ」にもたまたま出店してたんだけど、
その時はすでに別のポテトでお腹いっぱいだったので、
今回が初ピッコリーナとなりました。
すっごい美味しかったので、その模様を以下写真でお届けします。
名古屋・大須のフライドポテト専門店「Piccolina(ピッコリーナ)」へポテト食べに行ってきました!
大須なら家からも近い!ということで期待も膨らみます。
上前津または矢場町から大津通沿いに歩くこと5分。
フライドポテトの看板が見えてきます。KURAGEクレープのとこね。
または毎月28日大須赤門通商店街の縁日のOS☆Uライブ会場からも徒歩5分です。
ちなみにKURAGEクレープもすごく美味しい。
皮が焼きたてパリパリサクサクのやつ。
これを先に食べるとポテトは食べれなくなるので要注意!
で、大須の一坪ショップ「合点承知」ビル。
そういえばここ全然行ったことなかったわー。
占い屋さんがたくさん入ってます。
こないだ奥様と赤ちゃんがサチコブラウニーに行った時に、
たまたま同席して赤ちゃんの手相を見てくれた(超良い手相らしい!)、
占い師のはあっぴいさんのお店もこのビルの中にあります。
1階入ってすぐのところに見えてきました、ピッコリーナ。
ちなみに店名のピッコリーナはイタリア語で「小さい」っていう意味だそうです。
ここは芋の種類が4種類から選べます。
この日は「北海こがね」「インカのめざめ」「ノーザンルビー」「北あかり」。
完売しちゃってたのもあるので、北海こがねとインカのめざめを注文。
さらにスパイスも12種類位から選べます。
ヒマラヤピンク岩塩、チーズペッパー、バターしょうゆ、バーベキューなどなど。
もちろん芋のおいしさが一番分かる岩塩オンリーで注文。
Mサイズは300円。
注文してから揚げてくれるので、出来上がりまでしばし待ちます。
テイクアウトも出来るし、店内の席で食べることも出来ます。
じゅわーっと揚がってきました!
こんな感じで袋に入って出てきました。
赤ちゃんも思わず手が出る良い〜香り。
パク!うまい!
じゃがいもの素材の味がダイレクトに来る感じですっごく美味しい。
こりゃあっという間に無くなりますよ。
おいしかったー!
お店の人も気さくに色々話してくれていい人でした。
ポテトと言えば、高岳のフリッツカフェがマイフェイバリットなのですが、
ディップ派のフリッツカフェに対して、ピッコリーナはシャカシャカスパイス派。
いやーどちらも美味しくてヤバいですね。
ポテト好きな方はぜひ行ってみてください!
そしてポテトのおいしいお店情報求む!飛んで駆けつけます!
【追記:2016年2月15日】残念ながら、2/15で閉店になりました。
- 名古屋・泉のFrites Cafe(フリッツカフェ)に行って来ました!
- 名古屋・久屋大通公園でフリッツカフェのポテトとキッチュエビオのコーヒーでピクニックするという休日の過ごし方
- 大須ジェラート屋オススメ4店(ぼのむどぅねーじゅ・ぼちぼちFarmers・おぶせ・納屋橋饅頭)を食べ歩きしてみました!
- PIC magazine 名古屋写真部で真夏の大須を散策してきました!
- 名古屋・大須(赤門通商店街)の「いっ久どーなつ」が美味しい!
- 名古屋・西大須(松原)のカフェ/ご飯屋さん「サコマ食堂」に行ってきました!
- 納屋橋・堀川沿いのナイトマーケット「なやばし夜イチ」に遊びに行ってきました!
- 名古屋西別院oneコイン朝市に行ってきました!
- 名古屋・矢場町の久屋大通庭園フラリエ(旧ランの館)でピクニックしてきました!
ブログやホームページ始めませんか?