週刊写真日記「百日紅と夜祭と朝食会」2025年7月27日〜8月2日
日々過ぎていく、なにげない日常を写真で記録する週刊写真日記。
今週は暑かったですね〜。そんな中、夕方から劇場にバレエを見に行ったり、
夜祭&盆踊りに遊びに行ったり、写真部で朝食会を開催したり。
ザ・夏休み!って感じ。
ってなわけで、そんな1週間を写真でお届けします。
2025年7月27日。日曜日。
グッドモーニングクレープ。
ガレット風ビジュアルなクレープ。
中身はチーズと卵。じゃあやっぱりガレットかな。
でも蕎麦粉じゃないからクレープかな。
うまい!
自家製のいちごジャムもあるよ〜。
朝からちょっと散歩。
先週はLeica M11にSummilux 35mm F1.4 ASPH. 11726で撮ってて、
今週はカメラだけNikon Zfに変えてみました。
むむー、なんか全然レンズの本領発揮しない気がする。
開放からシャープでピシャー!そっからドワーっとボケる〜、
みたいな感じが出ない。普通にフリンジも出るし。
絞ったら良いけど、開放だとかなり違うなぁ。
やっぱりライカのレンズはライカのカメラでこそ本領発揮する、
なんていうまことしやかに囁かれる噂は本当なのかも。
レンズが良ければボディはまあなんでもいいか、なんて思ってたけど、
もうこれ明らかに間違ってるかもなー。
午後は全体的にのんびり。
我が子は今日は宿題終わったら飽きるまで動画見まくりたい、という日だそうで、
じゃあまあ飽きるまでどうぞってな感じで、
大人は読書したりブログ書いたりパンを焼いたり自由時間。
夕方はいつものセルビアのおばあちゃんと英会話レッスン。
なんとセルビアの今日の気温は44度だって!オーマイガー!
夜はファミコン大会やって、
その後はまたまたフジロックの生配信をみんなで見ました。
超久しぶりにVampire Weekend見たなぁ。
昔、1枚目のアルバムをよく聞いたなーと思って、
あれいつだったのかと思ったら2008年。
なんと17年前!時の流れは恐ろしいね。
ー
2025年7月28日。月曜日。
グッドモーニングコーヒー。
今日は丸1日、何もしない日。ボケー。
たまに焼きそば食べたくなるよね。
ー
2025年7月29日。火曜日。
グッドモーニング、卵ロールサンド。
今日も基本はのんびり。
ちょっと中警察に用事があったので、ついでに鶴舞図書館までサイクリング。
スマホ変えたら銀行アプリが免許証の暗証番号で本人確認が必要ってなって、
2個もあるの?あれ?もうひとつなんだっけ?って3回間違えてロックされちゃって、
警察署の窓口に暗証番号を聞きに行かないといけないという。
めんどくさー。昭和か!?
木陰は気持ちいいね。
道路にビニールテープがずーーーーーーっと伸びてて、
300mくらい先の次の交差点で絡まっちゃってて、
それをなんとかしようしてるおばちゃんが困ってて、
近所の人も巻き込んでなんか大変なことになってました。
娘様を迎えに行く時間がギリギリだったので、
チラッと手伝ってすぐその場を離れたんだけど、あれ解決したのかなー。
突然ですが、最近のミニマリスト的、散歩の持ち物。
iPhone変えてケースなし運用にして、財布兼用のキーホルダーに変えて、
カメラもコンパクトなライカだし、すっごい楽ちん。
あと、夏は水ね。ペットボトルとか水筒は重いのでビニールの点滴みたいなやつ。
このキーホルダーなかなかいいので、また今度記事にします。
ー
2025年7月30日。水曜日。
グッドモーニングコーヒー、我が子が激写してくれました。
コーヒーとは合わなそうな、朝ごはん。
朝早起きしたので散歩。
久しぶりにラジオ体操に行きました。
またたまたま参加賞がもらえる日だったよ。
これで運を使い果たしてないかしら?
今日も百日紅。
この時期はどこ行っても百日紅の写真を撮っちゃうね〜。
なんなら桜とか紫陽花とか紅葉よりも、見つけると「おっ!」ってなる。
赤・ピンク・紫・白と色んな色のが咲いてるのもまた良いよね。
と言うか「百日紅」が読めるようになった時点でもうなんか大人になったよね。
そしてやっぱりライカのレンズはZfじゃないな、と確信。
夜はまたファミコン大会。
今はパネルでポンにハマってます。
1995年に発売されたゲーム。古い。
そうそう、今日は中日新聞の連載コラムの掲載日でした。
第27話、続きますね〜。
関連記事:中日新聞7/31朝刊にオニマガ家のコラム第27話が掲載されました!
ー
2025年7月31日。木曜日。
昼間の記憶は何もないけど、
夕方から娘様と二人でサイクリングがてらお出かけ。
あ、この日からカメラがライカM11に変わりました。
逆光でも百日紅。
芸術創造センターにバレエを観に来ました。
お友達が出演するということで。
ここ初めて入ったけど、建物かっこいいですね。
バレエも良かったし、建物の中に差し込む光と影もまた良かった。
夜のテレビ塔。
ー
2025年8月1日。金曜日。
グッドモーニング、トルティーヤピザ。
うまい!
昼間ちょっとサイクリングしつつ、フラリエの花屋さんへ。
自転車で手信号を使う人。
デンマークではこれが普通?必須?らしくて、
旅行で覚えてそれ以来使い続けてる。
夜涼しくなってからまた散歩。
大須夏祭りの前夜祭へ。
ピンボールやったり。
かき氷食べたり。
盆踊りしたり。
本番は週末の土日。
金曜日は空いててのんびりしてて良い雰囲気でした。
ー
2025年8月2日。土曜日。
今日は写真部のみんなで集まって朝食会、というかブランチ会。
我が家は自家焙煎コーヒーを用意するので、
美味しいパンやら具材やらをそれぞれ持ち寄って食べる、という集まり。
写真部といいつつ写真関係ないやん!っという気がしないでもないですが、
夏の写真部の恒例行事となりつつあります、第7回目。
まぁ〜美味しいパンやら何やらが集まりまして。
コーヒーも美味しいやつが色々飲めまして。
子供たちもきゃっきゃしながら、良きブランチとなりました。
この模様はまた今度別の記事で。
夜は大須夏まつりのコスプレパレードをチラッと見学に。
爆音でホコ天でコスプレでカオスでした。
なんかすごかった!
寄れるズミルックス35mm使い始めて2週間。
やっとちょっとだけ慣れてきました。
40cmまで寄れるのってやっぱりかなり使いやすい。
そして夕方とか夜の写真が勝手に良い具合になるなー。最高だ。
そんなこんなであっという間に1週間おわり。
ブログやホームページ始めませんか?