週刊写真日記「クリスマスウィーク」2024年12月22日〜12月28日
日々過ぎていくなにげない日常を写真で記録する週刊写真日記。
今週はなんと言ってもやっぱりクリスマス!1年で一番のウキウキウィークですね。
ってなわけで、そんな1週間を写真でお届けします。

2024年12月22日。日曜日。
冬休みに入る明日までに提出しなければいけない宿題がある!
というわけで我が子は朝から宿題タイム。

お昼はエリンギのカチョエペペを作ったり。

うまい!

午後はお散歩。
セルフポートレート的な。ピント合ってないけど。




オーストラリア人シェフのクッキー屋さん「Coco Cookies」、
先月初めて食べて奥様のお気に入りになったので、
今月のシーズナルを1枚購入。クリスマスっぽくジンジャークッキー。
で、家に帰っておやつタイム。
関連記事:COLOR-SKOPAR 35mm F2.5で矢場町&上前津散歩(MARTでお買い物&Coco Cookiesでおやつ編)


うまい〜!

珍しく夜もちょっと散歩しました。
夜の写真もいいね。
今週はカメラがLeica M11。買って3週間目。絶賛レンジファインダー練習中。
レンズは35mmを日替わりでお試し中。
この日はNOKTON 35mm F1.2 Aspherical III、だったかな。
ー

2024年12月23日。月曜日。
引き続きNOKTON 35mm F1.2 Aspherical III。
我が子は今日が終業式。


娘様がお昼ごはん前には帰ってくるので、
ちゃちゃーっと富澤商店に小麦粉を買いに行きました。
プレッツェルの材料を買いに来てたお友達にもバッタリ。

そしてお昼は子供のリクエストで普通のカレー。
『スパイスのやつじゃなくて普通のドロっとしたカレーが食べたいんだよー』
だって。
そんなわけでそういうのはホットクックでおまかせ。
出かけてる間に作ってくれるから助かる。

『こういうのでいいんだよ、こういうので』

午後からは学校のお友達が集合してクリスマスパーティー。
あれ?たしか先週もやったはずだけど?
今年はメンバー違いで2回目もあるようです。
最近の子供はみんな忙しいので予定合わせが大変!


先週はイチゴのショートケーキだったので、今週はプリンで。
各自で生クリームで好きなデコレーション。
きゃっきゃ言って楽しんでました。
35mmで広めに撮って後でちょっとトリミングする、というのが使いやすいな、
っていうLeica Q2の時と同じ使い方にまたなってきた。
M11も1.3倍と1.8倍クロップがついてるので、
撮ってる時からクロップした出来上がりを確認するのもいいかも。
ー

2024年12月24日。火曜日。クリスマスイブ。
レンズはNOKTON Classic 35mm F1.4に。
今日は朝からコーヒーの焙煎デー。
先週新しく試した手法がイマイチだったので、同じ豆で別の手法で。
(今日はエイジング6日目なんだけど、かなり美味しくなってる!)

我が子は英語の絵本に夢中。

翻訳アプリ便利ね〜。

お昼はまたパスタ。
シンプルなポモドーロ。

うまい〜!


午後からは栄を散歩。
クリスマスマーケットやってたり、聖歌隊のコンサートやってたり、
街は完全にクリスマスムードでみんなウキウキ。
関連記事:Leica M11 × NOKTON Classic 35mm F1.4で栄クリスマス散歩
ー


2024年12月25日。水曜日。クリスマス!

我が子、朝6時に起床してプレゼントを発見。
聞いたら、楽しみにし過ぎて夜9時に寝て、もう11時に起きちゃったらしい。
『もう朝?』『全然まだ!』みたいな。そして朝まで2度寝。
サンタさんは今年もちゃんと来てくれたようです。

プレゼントはサッカーボードゲーム。

大喜び。サッカー好きなの?

サンタさんに用意したクッキー。

これは大人も本気で楽しめますな!
めちゃんこ面白い。
あ、この日はレンズが35mmじゃないですね。
なぜか突然のULTRON 75mm F1.9。
中望遠はあんまり使ったことがないんだけど、これは実に楽しいレンズ!

大須の街へ。
PANAMABOYの子供服ワゴンセールをチェック中。

かわいいワンピースとサロペットとボタンダウンシャツとレギンスを購入。
全部で2000円。安い!

街はウキウキな人で溢れかえってますね。平和だ。
ー

2024年12月26日。木曜日。
家族全員で朝からサッカーゲームに夢中で何もしない日。
ごはんの材料の買い出しもできてないので、どうするお昼ごはん。
とりあえずチーズを削りました。

コーンの缶詰しかなかったので、リゾットで。

うまい!

今日は中日新聞のコラム掲載日でした。
久々のNikon Zf+Nikkor Z 50mm F1.4でパシャリ。
めーっちゃくちゃ使いやすいね。
なんとピントが自動で合う!ボタン押したら写真が撮れる!
しばらくライカ使ってるとそんな当たり前のことに感動するわぁ。
ありがとうニコン。
関連記事:中日新聞12/26朝刊にオニマガ家のコラム第20話が掲載されました!

花も撮っちゃう。
ー

2024年12月27日。金曜日。朝のすごい空。晴れてるのか曇ってるのか。
軽くて薄くて小さいCOLOR-SKOPAR 35mm F2.5 P IIの登場。

冬休みの宿題には運動もあるみたい。


じゃれあい。

午後からはちょっとお買い物に。
何年ぶりかにダイニングテーブルを買おうということになりました。
椅子はなくてもなんとでもなるけど、テーブルはいるからね。

その後、名駅方面へサイクリング。
2回目のMUQUAへ。
前はイベントでわちゃわちゃしてたけど、今回はほとんど人がいない時間帯。
写真部に参加してくれてるメンバーが設計に関わってるそうで、
じっくり味わってきました。
めっちゃいいね。

からの栄生のプラリネ。
お年賀用のおせちクッキーを予約してたので受け取りに。

この辺は雰囲気がいいね〜。
っていう話はまた別の記事で。
関連記事:Leica M11 × COLOR-SKOPAR 35mm F2.5 P IIで名駅〜栄生ポタリング
ー

2024年12月28日。土曜日。
奥様お手製バゲットでツナサンド。うまい!
レンズはNOKTON Classic 40mm F1.4。
これ最短0.7mでテーブルフォトなんて全然無理なんだけど、
クローズアップフィルターNo.3付けると、ちょうどいい感じになる!
もうちょっと離れたい気もするのでNo.2を買えばいいのか?

あ、お寝坊さんが起きた。

午後からはお友達のうちに遊びに行って、みんなでカードゲーム大会。
ブラックジャックやったり大富豪やったり。
あと学研のアルゴが超絶面白い!!
算数オリンピック委員会が開発したカードゲーム。
大人も子供も本気で対戦できて、頭使ってなんかスッキリみたいな。
そんなこんなであっという間に1週間おわり。
ブログやホームページ始めませんか?













