大垣散歩・美濃路編(トリコローレ・おくのほそ道・喫茶ことり・つちや・田中屋せんべい・金蝶園)

先日、奥様と娘様と一緒に岐阜県大垣市へ遊びに行きまして。
子供の頃に大垣近郊で育ったので、何度となく来たことがある街なんだけど、
実は街を散歩したことがない!昔1度だけ写真部で来たので、今回で2回目!
ってことで美濃路を散策してきました。

大垣は老舗の和菓子屋さんがたくさんあったり、史跡があったり、
美濃路大垣宿本陣があったり、歴史を感じる街並みがあったりと、
歩いてみて初めて知ったけど、めちゃくちゃ散歩が楽しい街でした!

というわけで、以下そんな模様を写真でお届けします。

大垣散歩・美濃路編!まずはトリコローレでランチ!

JR大垣駅に着いて、まず向かったのは、イタリアンレストラン「トリコローレ」。
今回の大垣行きの1番の目的はここ。
関ヶ原のマルシェ「Green on Green Market 関ケ原」で声をかけてもらって、
よしじゃあご飯食べに行こう!ってなことになったのでした。

関連記事:岐阜県・大垣のイタリアン「トリコローレ(Buona tavola Tricolore)」に行ってきました!

で、美味しいイタリアンをお腹いっぱい食べて、
ここから大垣駅まで歩いて30分くらいなので、
フラフラ散策しながら帰ろう!ってなことになりました。

美濃路を散策

で、とりあえず駅の方向を目指して、お店の前の道をテクテク歩いてみたんだけど、
あっちにもこっちにも古い町屋や土蔵が残ってたり、なんだか歴史を感じる道。

ここは廃屋になってたけど昔の醸造所かな。守屋孫八本家。

あと酒蔵があったり、奥行きが長い屋根の建物が並ぶこの景色、
これって完全に昔の大きな街道だよね〜?大垣から垂井に続く道ってことは、
あ、これ美濃路か!ってなことで、やっと気づいた、ここは美濃路の大垣宿でした。

そんなわけで、今回は美濃路を歩いてみよう!って言うことになりました。
こういう時に日本史や地理をもっと勉強しとけばよかったなーと、毎回思いますが、
街並みや地名から昔の通りをイメージできるようになってきたので、
散歩力はだいぶ上がってきた気がします。

奥の細道むすびの地記念館・住吉燈台・船町港跡へ

少し歩くと水門川に到着。

ご存知、松尾芭蕉のおくのほそ道、結びの地。
芭蕉ごっこをする人たち。

水門川は大垣城の外堀として作られたそうですが、
運河としても利用されたってことで、ここはまさに港。地名も船町だしね。
住吉灯台。

『蛤のふたみにわかれ行く秋ぞ』
芭蕉ごっこ。

港から下に降りてみました。
新緑のいい季節!ここ桜の季節もやばいですよね。

というわけで、松尾芭蕉ごっこもできたところで、先に進みます。

水門川沿いに美濃路は北へ向かいます。

蔵。

歴史のありそうな料理屋さん。

そしたらなんだかかわいい建物が見えてきました。

喫茶ことりでコーヒータイム!

トリコローレでここおすすめ!って教えてもらった「喫茶ことり」でした!

そんなわけでコーヒー休憩。
ケーキ美味しいよって教えてもらったんだけど、
ついさっきデザートまでしっかり食べて来たので、今回はコーヒーだけ。

うまい!

とっても静かで落ち着くいいお店!
ここは一人で読書とかしに来たら最高ですね。本棚がすごく充実でした。
散歩の途中だけど読書タイム。

我が子も4歳になって静かに読書できるようになったので、
やっといい感じの喫茶店に行けるようになりました。

くつろいだー。
この日はけっこう暑い日だったので、ゆっくりして体力回復。

つちや本店で和菓子タイム!

喫茶ことりの前の交差点を今度は東へ。
すると見えて来ました、これまた古い建物。
4年前の写真部の大垣散歩でもここは来ましたなー。

柿羊羹!

ご存知、御菓子つちや本店。
創業宝暦五年(1755年!)の老舗和菓子屋さん。
今年で264年!すごい歴史。

つちやといえば「柿羊羹」や「おゝ垣」が有名だと思うけど、
(西濃地方の法事では必ず出てくる!)
今回は鮎菓子(早瀬鮎)を1匹ゲット。

いただきまーす。

うまい!
しかも中身は鮎菓子の定番の求肥じゃなくて、レアチーズ!
洋菓子的鮎。めちゃくちゃ美味しい!

美濃路・大垣宿本陣跡へ

駅前の大通りを渡って、またすぐ中に入ると「大垣宿本陣跡」。
土日の昼間は展示室に入れるみたい(この日は木曜日だったのでお休み)。

ちなみになぜか我が子の格好が変わってますが、
さっき牛乳をこぼしたのでお着替えしました。

昔の人もここを歩いたんだなー、とかなんとか。

大垣宿場問屋場跡に来ました。といやば、っていうんですね。
役場というか、お役所的な場所みたい。

ちょっと前に名古屋城から西枇杷島(美濃路の名古屋宿〜清洲宿)まで、
散策したことあったんだけど(そういえばブログに書いてなかったなー)、
それがここまで続いてるんですねぇ〜、っていう美濃路。

東海道の熱田の宮宿から桑名宿までは船なので、
馬とか渡れないから迂回するために作られたルートが美濃路、ということみたい。
そして大垣から桑名までは水門川〜揖斐川を通っても行けた、
(松尾芭蕉はそういうルートで伊勢まで行ったとか)
っていうわけで次回の名古屋写真部はその桑名に行くのです。

本町通りへ!田中屋せんべい総本家でお茶休憩

本町通りに入りました。
ここから北へ大垣駅方面までまっすぐ伸びるのが本町通り。
大垣城とは反対側のエリア、駅前メインストリートの2本裏の通りです。

そして見えて来たのが「田中屋せんべい総本家」。
創業安政六年(1859年!)。
160年に渡って、ご存知「みそ入大垣せんべい」を焼き続ける老舗。

西濃地方に住むおばあちゃんのお菓子箱には必ず大垣せんべいが入ってて、
「おやつなんかないの〜?」っと言うと、だいたい出てるくる大垣せんべい。
しかもめちゃくちゃ硬い4つ折りとかのやつ。って思い出。お店には初めて来ました!

『1枚どうぞ〜』っと入るなり、子供にサービスしてくれました。
焼きたてのまだホカっとしてるみそ入り大垣せんべい。

「ちょっとちょーだい」

大垣せんべいは歯が折れるかと思うくらい硬いやつ!って言うイメージだったけど、
出来立ては硬くなくてパリッサクッとしてて、味噌の風味がホワ〜って美味しい!
しかも味噌も自家製なんだって!

職人さんがたい焼きみたいな鋳物のやつで1枚ずつ焼いてます!

『さあさあ、お茶も入りましたよ〜、どうぞ〜』っと、
ごませんべい&冷たいお茶がサービスで出てくる和菓子屋さん。最高!

ってことで、お土産に、初めて見た洋風アレンジの「まつほ」を購入。
みそ入り大垣せんべいがキャラメリゼされたやつ!
やっぱり老舗こそ攻めますよねぇ!

ちなみにこないだ一宮の杜の宮市へ遊びに行った時に買った、
「せんべいびー」もここのやつ。
子供とお母さん向けに出してるシリーズ。これも美味しかった!

関連記事:愛知・一宮の「杜の宮市(もりのみやいち)」へ遊びに行ってきました!

そしてちょっと目を離した隙に2人どっか行ったなーと思ったら、
そのお隣にあった、お麩の専門店「麸屋惣」でお土産に麩を買ってました。
こちらも歴史がありそうなお店。
おまけでもらった麩饅頭が美味しかった!

そして本町通りを通って、再び水門川にぶつかると、
美濃路は東の方へ向かって、一夜城でおなじみの墨俣へと続く感じ。
なので、美濃路の旅はここで終了で、大垣駅へ向かいます。

金蝶園総本家で水まんじゅう&金蝶園饅頭タイム

そして最後は大垣駅前にある「金蝶園総本家」。
創業寛政10年(1798年!)の老舗和菓子屋さん。221年の伝統!
それにしても大垣は老舗和菓子屋さんが多い。さすが城下町。

いよいよ歩き疲れたので(バスなら10分、まっすぐ歩くなら30分で行ける距離を、
のんびりしすぎの3時間かけて歩いた!)、おやつタイム。

大垣の夏といえば、水まんじゅう。
大垣は「水の都」と言われるだけあって、地下水が豊富。
なので、そんな和菓子。

ちなみにスイトタクシーとかスイトピアセンターって水都って意味だったんだね!
っていうのを今回の散歩で初めて気づきました。
元々そのくらいだった大垣知識。

プルンプルン。見た目で涼しくなりますな。

しかも定番のこしあんとかじゃなくて、
今回チョイスしたやつは、月替わり季節の餡のいちご餡(5月限定)。
それとこれ初めて見た!変わり種のレモンソーダ味。

うまい!甘い!

初めて食べた我が子も気に入った模様。

で、せっかくなので金蝶園まんじゅうも。
あんこを酒元種で包んで蒸したおまんじゅう。
名古屋でいえば納屋橋まんじゅうみたいなやつね。
しかもこれホカホカ〜!できたては初めて食べる!

うまい!
ホワ〜っとお酒の香り。
納屋橋まんじゅうもそうだけど、出来立てホカホカのって超美味しい。
和菓子屋さんはやっぱりタイミングが合うと抜群ですね。

って言う感じで、大垣散歩終了!
電車に乗って、ピューっと帰ります。

翌朝のモーニングにキャラメリゼしたみそ入り大垣せんべい&コーヒー

で、次の日の朝、お土産に買ってきた、
田中屋せんべい総本家の「まつほ」&コーヒーで朝ごはん。

みそ入り大垣せんべいにキャラメルペーストを塗って焼き上げたやつ。
キャラメルは大垣のBOULANGER PATISSIER y’KUNIEDA製。

硬い!うまい!
味噌の風味とキャラメルが抜群に合う。
そして粗塩が効かせてあって、これめちゃくちゃ美味しい!
コーヒーにもベストマッチ。

まとめ

という感じで、大垣美濃路散歩、楽しかったー!なんていい街!
やっぱり自分の足で歩いて街の空気を感じないと分からないことは多いですね!
子供の頃はなんにも見てなかったわ!
奥様も最後は「大垣は1泊2日でゆっくり来てもよかったねー」なんて感想。

ちなみに4年前に写真部で散策に来た時は、
大垣駅〜大垣城〜水門川(四季の路)〜奥の細道記念館っていうルートでした。
次は大垣祭を見に行ってみたい!

今日の写真はCANON 6D mark2SIGMA Art 50mm F1.4でお届けしました。

オニマガ特製 WordPressテンプレートで
ブログやホームページ始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製シンプル&ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなホームページやブログが作れます!
Lightroomプリセット
関連記事
新着記事
記事を検索