名古屋西区サイクリング(江川線を柳橋から庄内緑地公園まで)《Nikon Zf+NOKTON 35mm》

先日、天気の良い日に奥様と一緒に西区方面をサイクリングしてきました!
主に江川線沿線というか、国際センターあたりから庄内緑地公園まで。
名古屋駅の目の前からずっと北へ北へ、庄内川を越えた向こうまで。

途中、雑貨屋さんに寄り道したり、チョコレート専門店でおやつしたり、
何やらナイスな公園を通ったり、名古屋城をお堀の外から眺めたり。
なかなか楽しい、往復約10kmくらいのサイクリングコース!

というわけで、以下そんな模様を写真でお届けします。

著者「オニマガさん」

この記事を書いた人:オニマガさん

名古屋の散歩案内とシンプルライフな話題をお届けしています。2013年から平日毎日更新中(最高月48万PV)。家族で散歩したり写真を撮ったり、のんびり自由に生きてます。中日新聞でも暮らしのコラムを連載中。

柳橋交差点からスタート!江川線を北へ!

あ、もう紅葉が始まってますね〜。
ここ数日どんより天気が続いたんだけど、今日はいい天気!青空!
ってことで西区方面へサイクリングに出発です。

今ここはまだ柳橋の交差点だけど(中村区ですね)、
とりあえず江川線をこのまま北上して西区へ向かいます。
江川線は西区の秩父通り交差点から名古屋港まで、ってことかな。
昔は庄内川から続く江川という用水路が流れていたところ。

出発!

本日のサイクリングのお供となるカメラは、
Nikon Zf + NOKTON Vintage Line 35mm F1.5
サイクリングだとマニュアルフォーカス厳しいので、
AF化アダプターのTECHART TZM-02をかましました。便利〜!

一気に円頓寺を越えて、マルカワガムまで!
いつもマルカワガムの看板見ると、西区に来たぜ〜!って感じする。
もうだいぶ手間から西区だけど。

で、江川線をずっと進みまして、秩父通り交差点まで来たところで左折。
大通りばっかり進んでもあんまり面白くないので、
すぐ横道・裏道に外れたくなっちゃうのでした。
それにしてもここの床屋さんアピールがすごいな!

どこ?ここ?
そしていきなり行き止まりにぶち当たりました。
行き止まりって滅多にない気がするんだけど、あるんだね〜。

雑貨屋さんコネッタでちょっと休憩

雑貨屋さんコネッタに寄り道。
ここは雑貨屋さんでありながら、衣食住のこだわりの感じで、
食器も調理器具も食品も調味料も本も売ってる。
そして何よりトーキョーバイクの取扱店!

先週も自転車の整備してもらいに来たんだけど、
今週はペダルを交換しようと思って取り寄せてもらってたのでした。

交換完了!
最初についてるやつかなりギザギザで、グリップ力は最高なんだけど、
靴の裏が削れる問題発生。
なのでギザギザじゃないやつに交換してもらいました。

関連記事:名古屋・庄内通りの雑貨屋さん「CONNETTA(コネッタ)」にトーキョーバイクを買いに行ってきました!

庄内川を越えて庄内緑地公園のエリアへ!

庄内用水沿いにさらに北上します。
このままいけば庄内川ですね。

必死に上り坂を登ります。

川を越えるとテンション上がりますね。

なんか、ポツンとパンダがいる。

チョコレート専門店choco rico(チョコリコ)でおやつ!

そろそろおやつ休憩。ってことで、やってきたのは、
Bean to barのチョコレート専門店「choco rico(チョコリコ)」。

めちゃうまなチョコレートとジェラートでおやつ休憩しました。
色々試食させてもらったけど、どれもめちゃうま。
カンボジアにカカオの自社農園があって、
オーガニックカカオと天然パームシュガーだけで作るチョコレート。

最高すぎ〜!
この模様はまた別の記事で。

関連記事:名古屋・庄内緑地公園「choco rico(チョコリコ)」に行ってきました!

ここで折り返して帰り道!

あんまりこの辺来ないので、フラフラと散策。
何やらでっかい公園があった。
庄内緑地公園ではないです、五町公園。

デンマークでも見たという遊具。
なんかここの公園すごくいい感じ。誰もいないけど。
市営プールまで併設されている!

ナイスなご飯屋さん?喫茶店かな?
自家焙煎って書いてあるし。
良さそうな予感しかしない、これはまた今度来たいなー。

また庄内川を渡ります。

通るたびに見て気になるやつ。

お仕事中。

帰りは江川線じゃなくて一本東の通りを。
ここ何通りっていうの?
UNEVEN HUB STOREから名古屋城のお堀の北側まで続く道。

名古屋城を外から見学

名古屋城のお堀まで帰ってきました。

いいね!
金鯱がピカピカしてたわ。
御深井大堀。
ここまでが西区かな。

名城公園の森。
いい光。
ここは一瞬北区。

官公庁街に入りまして中区まで戻ってきた感じで、サイクリング終了。

ってな感じで、名古屋西区サイクリング。
やっぱり庄内川まで行くとサイクリングした感が出ますね。
そして秋はいいですね。
一瞬で終わりそうだから、晴れたらちょいちょい出かけたいなー。

Nikon ZfにAF化アダプターを噛ませて、
マニュアルレンズNOKTON Vintage Line 35mm、
これ初めての組み合わせだったんだけど、とっても良いなー。

オニマガ特製 WordPressテンプレートで
ブログやホームページ始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製シンプル&ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなホームページやブログが作れます!
関連記事
新着記事