最終更新:2022年8月1日

愛知・津島散歩「古い街並と津島神社と藤まつり編」

ワードプレステンプレート「Minimal WP」
簡単にシンプルでおしゃれなホームページが作れるWordPressテンプレート「Minimal WP」

昨日は名鉄に乗って、ふらっと津島市へ遊びに行ってきました。
津島って1度も行った事ないし、どうやら藤棚で有名らしくて、
今ちょうどその時期らしいし、じゃあちょうどいい!行ってみよう!
ってなことで、奥様と赤ちゃんと一緒に津島散歩をしてきました。

津島は古い街並がたくさん残っててなかなかいい街でした。
以下、そんな模様を写真でお届けします。

津島散歩「古い街並と津島神社と藤まつり編」

津島は名鉄に乗って金山から30〜40分くらい。
各駅停車に乗ってのんびり旅気分です。
ボックスシートだと赤ちゃんが狭い!って言って機嫌悪くなりがちなんだけど、
この普通車タイプの横長シートだとご機嫌みたい。

外の景色もいつもと違うので興味津々。

津島駅に到着!

駅の中にある喫茶店(やってないけど)。
ニューカントリー。かなり旅感が出てきました。

どうやら津島の「つ」のポーズらしいです。
3回撮り直しました。

で、とりあえず来てみたものの、初だし、何にも調べてないし、
どっちへ行けばいいかも分からないので、標識とか看板を目印に適当に歩いてみることにしました。
津島神社と藤棚はあっちにあるらしいので、あっちへ。

知らない街ではこういうやつも参考になりますよね。
これは津島神社となんだろ?よく分からん(知らなすぎて結局参考にならない)。

この日はめちゃんこ暑くて、休みたいけど、なんか休みづらい。

またまたザックリとした案内板を発見。
よし、歴史散策するぞ。

歴史がありそうなうどん屋さん。

歴史がありそうな川魚屋さん。うなぎとかもろことか売ってる。
津島は川魚屋さんが多かったなー。大垣みたい。

山車が出てました。ご立派!

で、どうやら今日はこの辺りは、藤まつりと、津島つむぎまちアート化計画というイベントと、
なんらかのスタンプラリーが2つと、なんかいろいろやってるみたい。
というわけで、スタンプラリー好きなので、台紙をゲット。

ラリーしながら古い街を散策します。
糀屋さん見つけると入りたくなるよねー。

たぬきが覗いてる!

それにしてもこの街は食べ物屋さんが全くない!
お腹が空きすぎて調子が出ません。
喫茶店かお寿司屋さんしか無いし、しかも今日は?GWだから?どこも休み。
そういえばもろこ寿司を推してるお店はいくつかあったなー。

というわけで、喫茶店でカツカレー。
ここ漫画喫茶的にマンガの本棚がすっごいあったんだけど、
『禁止』って張り紙してあって、今日はマンガはお休みみたい。

ごはんたべたら復活!

食後のデザートにフランス菓子ラクラク(和菓子屋のらく楽菓子舗でもある!)で、
草餅とミニロールケーキを購入。

午後を過ぎるとやっと人が増えてきました。
みんな藤まつりへ行くのかなー。

25ris(ニコリス)という文房具とか雑貨とか古道具が売ってるお店を発見。
ちょっと見学。面白いモノたくさんあったー。
赤ちゃん用のむかしの木のブロックが売ってて、買うかどうしようか迷って(デカいから持ち歩けない)、
帰りにもう一回寄るかーって言ってて、結局寄るの忘れました。。

とりあえず安全バッグ500円を購入。
津島神社へ向かいます。

この辺は古い建物や超老舗ぽいのとかがたくさんあっておもしろい!
さすが、信長の台所。
もっとこの辺をグルグルすれば良かったなー。

蔵とかもたくさん。
ここは蔵を改装したギャラリーみたいなお店。

蔵の中にCOFFEE POLITE(前にたちばな大木戸ひなた市でも飲んだ!)が出店してたので、
アイスコーヒー休憩。うまい!

で、この辺ですでに疲れきって、ここからは写真が一気に少なくなるんだけど、
参道をグイグイ歩いて、やっとこさ津島神社に到着。

一方、全然元気な人。

ご立派!

自分で抹茶を点てられるというのがやってて、
元茶道部(初耳!)の奥様が張り切って挑戦。

「こんなもんでいいですか?」「もっとですか?」「これを2杯ですか?」と、
おばあちゃんに確認しまくる元茶道部。

「こんな感じですか?」「ぐるぐるですか?」「縦に動かすんですか?」と、
おばあちゃんに確認しまくる元茶道部。

「そうそう、上手ねー」とおばあちゃんに褒められて調子にのる元茶道部。
(実際は最初のとこでおばあちゃんに手本を見せてもらってなんとか真似しただけの元茶道部、いや、あれたぶん茶道部という名の帰宅部かな)

完成!いい感じになりました。

ぐびぐび。

で、津島神社から藤棚までまた若干歩く感じなんだけど、
この辺で完全に疲れきって、ここからは写真がさらにさらに少なくなりまして、
突然、藤棚に到着。

なかなか綺麗。
でもポスターの満開な感じと全然違うなーっと思ったら、
この日はもう時期的に終わりがけらしくって、まさに見納めデーでした。

天王川公園の藤棚はなんと東洋一だそうです。
東洋一の尾張津島藤まつりを堪能して、
お土産にもろこちらし寿司(これ美味しかった)を購入。

というわけで、もう帰りまーす!
暑いし、かなり歩いたし、疲れた!!

今度は何もイベントがやってない時期に、
古い街だけを散策しに来たい!と思った、初めての津島散歩でした。
あー楽しかった!

オニマガ特製 WordPressテーマで
ブログやホームページ始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製シンプル&ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなホームページやブログが作れます!
関連記事
新着記事
同じテーマの記事を検索