【閉店】名古屋・伏見「もつ煮込みうどん和久」のランチに行ってきました!

名古屋・伏見の「もつ煮込みうどん和久」が気になる!ということで、
奥様と娘様と一緒にランチしに行ってきました!
名古屋めしの「どて煮」+『味噌煮こみうどん」な、もつ煮込みうどん!

これが!ただ合わせましたって感じじゃなくって、
ちゃんと完成された一品になってる、まさにもつ煮込みうどん!
めちゃくちゃ美味しかったー!

というわけで、以下そんな模様を写真でお届けします。

オニマガの写真

この記事を書いた人:オニマガさん

名古屋の散歩案内とシンプルライフな話題をお届けしています。2013年から平日毎日更新中(最高月48万PV)。中日新聞で暮らしのコラムも連載中です。

名古屋・伏見「もつ煮込みうどん和久」のランチに行ってきました!

blank

やってきました、三蔵通を納屋橋方面に下って行く途中。
地下鉄「伏見駅」から徒歩7分。

食パン屋さん「フルールドゥリュクス」のお隣のお隣。
ここの道をたまに通るので、お店できた時から気になっていたんです。
でも「新名古屋めし」って書いてあったので、ちょっと躊躇しちゃったりしてて。

blank

この日は、もう朝から味噌煮込みうどん気分だったので、
今までに行ったことないうどん屋さんに行こうってなことで、
そうだ!っとピン!っときまして、やってきました。

普通の味噌煮込みうどんもあるけど、名物は「もつ煮込みうどん」。
さらに大好物「カレー煮込みうどん」もある!

blank

オープンちょい前に着いたので表のこだわり的なやつを読んでみたり。
ねぎは鳥取砂丘産、愛知の無添加味噌、九重みりん、
材料にもこだわってるみたいです。

blank

入り口にどーんっと製麺機。自家製麺。
お店は奥にとっても広くてテーブル席から座敷席までたくさん。
しかもめちゃくちゃ綺麗!

ホールのお母さんみたいな人が厨房に戻る途中とかに、
ちょっとだけズレてる椅子をさりげなくビシーっと揃えたりしてて、
そんなのがお店全体に行き届いてるというか、すごく綺麗。

blank

で、さっそく登場、もつ煮込みうどん!
目の前でお店の人がパカっと蓋を開けてくれます。
いい香り〜。美味しそう!

blank

麺は普通の味噌煮込みうどんの硬いやつと違って、
鍋焼きうどんみたいなモッチリタイプ。
あの定番の硬い麺が苦手な人でも大丈夫ですね。

blank

モツもゴロゴロ入ってます。

blank

ふーふー。

blank

つるつる〜。

blank

うまい!これはうまい!
甘めでいい〜香りの味噌のだしに、しっかりモツの味もプラスされて、
すごく一体感があって、単なるもつ煮+味噌煮こみうどんじゃなくて、
完全に完成された「もつ煮込みうどん」。

blank

そしてカレー煮込みうどん!

ワタクシ、カレー煮込みうどんもカレーうどんも好きなのですが、
好きだったお店がここのところ立て続けに閉店してしまったので、
ここでも食べられるというのが分かって嬉しい。

blank

ぼわぁっとカレーのいい香り。

blank

こちらもモチモチの麺。

blank

うまい!
程よくスパイシーなカレーと甘い出汁がベストマッチング。
もっちりな麺ともよく絡んで美味しいなぁ〜。

blank

ちなみに我が子はわかめうどんにきつねトッピング。

blank

blank

すごいよく食べる。子供はうどんが大好き。
ちょっともらったけど、スッキリしててとっても美味しかった。

blank

で、後半戦。
ごはんに半熟卵と具材とスープを乗っけて。

そうそう、ランチタイムは「ごはん」「卵」「お味噌汁」のどれか1つが、
サービスで付けられます。

blank

カレーバージョンも。

blank

うまい!最高だ〜。

blank

どわーっと雑炊にしてシメ。

blank

とにかくモツがたくさん入ってる!
あっさりしてて柔らかくて食べやすいモツ。
それを雑炊で。うまい!
なんていうか、出汁効きまくりのどて丼、いや丼じゃないか、どて煮雑炊。
美味しい!

ちなみに普通のどて丼もメニューにありましたよ。
そして奥様の一番好きななごやめしは「どて煮」ということを、
この日初めて知りました。

blank

という感じで、ごちそうさまでしたー。
美味しかったー!大満足!
ちなみに持ち帰りパックもあったり、テイクアウトもできますよ。

今日の写真はCANON EOS RPSIGMA Art 50mm F1.4でお届けしました。

→おすすめ店の一覧をGoogleマップにダウンロードする

もつ煮込みうどん 和久

愛知県名古屋市中区栄1-17-9
食べログで詳細を見る

*営業時間・定休日・メニューは公式情報を確認してね!
オニマガ特製 WordPressテンプレートで
ブログやホームページ始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製シンプル&ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなホームページやブログが作れます!
Update:2025-09-26) by
関連記事
新着記事