名古屋・円頓寺のコーヒースタンド「little flower coffee 那古野店」に行ってきました!

名古屋・円頓寺のコーヒースタンド「little flower coffee」が気になる!
ということで、奥様と一緒にコーヒー休憩しに行ってきました!
瀬戸のリトルフラワーコーヒーの2号店。

目の前で淹れてくれる美味しいコーヒーと、
那古野店限定のムースサブレの組み合わせがめちゃくちゃ最高でした!
円頓寺商店街の入り口にあるので、那古野エリア散歩に最適すぎる!

というわけで、以下そんな模様を写真でお届けします。

オニマガの写真

この記事を書いた人:オニマガさん

名古屋の散歩案内とシンプルライフな話題をお届けしています。2013年から平日毎日更新中(最高月48万PV)。中日新聞で暮らしのコラムも連載中です。

instagram mb threads X

名古屋・円頓寺のコーヒースタンド「little flower coffee 那古野店」に行ってきました!

やってきました、円頓寺商店街。

アーケードの入り口の目の前にできた新しい建物。
コールドプレスジュースのお店と、チョコレート屋さんと、コーヒー屋さんが並んでます。

一番右が「little flower coffee 那古野店」。
2023年5月20日オープン。

テイクアウト専門のコーヒースタンド。
商店街の東側(丸の内側)からならスタート地点、
西側(名駅側)からならゴール地点、みたいな超いい場所に、
散歩に最適のコーヒースタンドができた〜!

little flower coffeeはブレンドの専門店ってことで、
ハンドドリップのコーヒーはディカフェも含めて3種類のブレンドから選べました。
そんなわけでホットコーヒーとカフェラテと、
那古野店限定スイーツのムースサブレを注文。

テイクアウトのお店なので席はないんだけど、
カウンターでスタンディングで飲んで行くこともできるみたい。
カウンターはタイルでかっこいい。

そして目の前でドリップしてくれます。
すんごい近い。
いいなーこういうお店。

そんなわけで、コーヒー&カフェラテ&ムースサブレ登場。
コーヒーはブラジルのナチュラルとエチオピアのウォッシュドのブレンド「life broom」。
ムースサブレは3種類あったんだけど、チョコレートにしました。

それにしてもカップがかわいい。
瀬戸焼きのやつで、これペイントじゃなくて、練り込んで柄になってるんだって。
金太郎飴的な感じらしいです。

まずはカフェラテ。

うまい!
完全に好きなやつ。

ドリップの方も華やかな感じで美味しい〜。
これまた完全に好きなやつ。

そしてムースサブレ。
冷凍してあって、すぐ食べるとクッキーアイスみたいで、
だんだん解凍されるとフワフワ感が出てくるっていう感じみたい。

いただきまーす。

うまい!
めちゃうま〜。
ムースとパッションフルーツのバタークリームの組み合わせ。最高。
周りがチョコでコーティングされてるからパリってなって、食感もナイス。

これは美味しいなー。

しかもだんだん解凍されてフワフワに食感が変わっていくっていう。

コーヒーも冷めながら味が変化していくわけで。
スイーツもコーヒーもどっちも楽しい。そして抜群に合う!

バリスタのお姉さんがいろいろ説明してくれたりして、
なんとも距離感がいいですね。
やっぱりコーヒースタンドっていいね。

サクッとコーヒータイムを過ごしまして、
このあと円頓寺散策に出発です。

関連記事:名古屋・円頓寺商店街〜円頓寺本町商店街を散歩してきました!《Leica Q2 / summilux 28mm F1.7》

という感じで、ごちそうさまでしたー。
美味しかったー!ありがとうございました。
とってもいいお店だった!

今日の写真はLEICA Q2でお届けしました。

→名古屋グルメマップ500軒まとめて保存

little flower coffee 那古野店

愛知県名古屋市西区那古野1-2-16 &treeC
Googleマップで見る

*営業時間・定休日・メニューは公式情報を確認してね!
オニマガ特製 WordPressテンプレートで
ブログやホームページ始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製シンプル&ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなホームページやブログが作れます!
関連記事
新着記事