最終更新:2022年12月30日

名古屋・川名のカフェ「はなをくんくん」に行ってきました!

ワードプレステンプレート「Minimal WP」
簡単にシンプルでおしゃれなホームページが作れるWordPressテンプレート「Minimal WP」

名古屋・川名のカフェ「はなをくんくん」が気になる!ということで、
奥様と一緒にランチしに行ってきました!
川名公園の目の前のコーヒーとおやつと軽食の小さな喫茶店。

公園の緑が大きな窓から見えて、めーーーっちゃくちゃ居心地のいいお店で、
平飼い卵の厚焼きサンドもVeganサンドも、自家製シロップの季節のソーダも、
とにかく全部が美味しくて最高でした!

というわけで、以下そんな模様を写真でお届けします。

名古屋・川名のカフェ「はなをくんくん」に行ってきました!

やってきました、川名公園の目の前。
バナナ焼きのパピリカの2軒お隣。
地下鉄「川名駅」から徒歩7分くらい。

関連記事:名古屋・川名「バナナ焼きのパピリカ」におやつ食べに行ってきました!

かわいい看板が目印。

「はなをくんくん」。
2022年9月10日ソフトオープン。
あれ?この日もまだソフトオープン中だったのかな。

お店に入ると窓からの眺めが超最高。
川名公園が庭みたいな感じで。
靴を脱いで上がるお座敷席と、カウンター席があります。

あった、はなをくんくん
これ初めて読んだけど、めちゃいい絵本。
絵本やコーヒーの本もいろいろ置いてあるので、
サンドイッチができあがるまで読書タイム。

あと音楽コーナーも。カセット!最高!

そんなわけで登場。
平飼いたまごの厚焼きサンド。

Vegaチリビーンズのオープンサンド。
めちゃくちゃ美味しそう〜。
パンは緑区のMAISONBLEUのパンを使っているみたい。
メゾンブルーも行ってみたいなぁ。

焼き立て熱々の厚焼きたまごサンドからいただきまーす。

もった瞬間フワッフワのぷるんぷるん!!

めちゃ厚焼き。

いただきまーす。パクっ。

うまい!
めちゃ美味しい〜。しっとりふわふわ。
最近食べたタマゴサンドで一番好きだなー。

ディルの入ったマヨネーズがまた良くて。
卵とピッタリ。
あと付いてきたシャキシャキのトマトのピクルスも美味しかった!

そしてVegaチリビーンズのオープンサンド。
チーズもVegan仕様のにしてもらいました(普通の乳製品のと選べるみたい)。

パカっ。

こちらも熱々、湯気がもわ〜っと。

すんごいボリューム感!

ナイフとフォークもあるんですが、ここは一発ガブっと行きます。

うまい!
いろんな野菜が入ってて根菜がコリコリしてて、
スパイスも10種類入ってるそうです。
veganのチーズって初めて食べたけど、こりゃチーズですね、伸び伸び〜。

それにしてもパン美味しい。
奥様が昔のバゲットラビットのパンみたいって言ってて、
あとで調べたらMAISONBLEUはバゲットラビットで修行してた人のお店だった。
ちゃんと美味しいものは受け継がれていくんですね〜。

そしてドリンクはホットコーヒー。
カップもオリジナル。
イラストはトビマツショウイチロウさんですね。

深煎りと浅煎りのブレンドが2種類あったので浅煎りの方を選びました。
コーヒーは呼続の街と珈琲の豆。

関連記事:名古屋・呼続のカフェ「街と珈琲」に行ってきました!

サンドイッチに合うね〜。

奥様は自家製シロップの季節のソーダを。
この日は無花果。
ゴロンっと入ってます。

しゅわしゅわ〜。

奥様は無花果が大好物。

最高〜。

食べ終わる頃に他のお客さんがちょうど帰って貸切状態になったので、
音楽聴きながらまったりモード。
「カセット好きなのかけてもいいですよ〜」ってことで、
興味津々のカセット(超昔のやつと最近のやつがあった)をディグりました。
カセットならではのサウンドとお店の雰囲気もあって、めちゃ居心地抜群空間。

Happy day!
しかし、英題「THE HAPPY DAY」を邦題「はなをくんくん」にするなんて、
昔の絵本の翻訳家の人のセンスは素晴らしすぎるな〜!

という感じで、ごちそうさまでしたー。
美味しかったー!ありがとうございました。
とってもいいお店でした!

今日の写真はLEICA Q2オニマガLrプリセットでお届けしました。

はなをくんくん

名古屋市昭和区花見通1-19-1
食べログで見る

*営業時間・定休日・メニューは公式情報を確認してね!
オニマガ特製 WordPressテーマで
ホームページを始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなシンプルホームページが作れます!
関連記事
新着記事
同じテーマの記事を検索