働かずに生きる方法
- 2013年11月13日
ひらめいたから作るんじゃなくて、作り続けるからひらめくのだよ。
しっかし寒くなりましたねー。冬ですか。秋はどこ行った。 年末に向けていろいろと忙しくなって来ました。 なんかしら毎日作ってます。 作り...
- 2013年11月07日
星空のジュリエット
1990年代、世はまさに世紀末。 そんな時代の日本ロック界にはすかんちというバンドがおりまして。 毎度毎度のことながら、そんな話で恐縮...
- 2013年09月24日
瀬戸の島あるき
明後日から高松へ行くので、瀬戸内海の島々を研究中。 全くどこに行くか決めてないけど、どこも面白そう。 だいたい、島っておもしろいわね。...
- 2013年09月17日
名古屋 地名の由来を歩く
ワタクシ、写真部を主催しておりますので、 カメラを持ってあちこち歩くのが好きなわけです。 最近は名古屋チェキ部と言うのもやっております...
- 2013年09月16日
こんなオンラインショッピングサイトは使えない!って思う10のパターン
どうも、3度の飯の次くらいにオンラインショッピングが好きなものです。 最近ではもうネット通販無くしては生きていけないんじゃないかと思う...
- 2013年08月20日
やりたい事を見つける一番簡単な方法
どこで読んだか忘れたけど、「やりたいことが見つからない」的な話。 ネット見てたらそんなようなことが書いてあって。 まあ就職活動的な時期...
- 2013年08月07日
「〜しないように」と「〜するように」。
同じ結果を表現するのでも、 「〜しないように」っていう否定形を使う人と、 「〜するように」っていう肯定系を使う人がいますよね。 どっち...
- 2013年08月06日
いつだって考えるのはダブルダブルチョコレートのことばかり
いやいや、この曲何度聞いても泣けますね。 例によって、すかんちっていうバンドなんですけどね。 1995年まさかのラストアルバムとなった...
- 2013年07月30日
ひきこもり体質の人がやっぱり面白い
最近、新刊本より文庫本を読め!的な本を読んだので、 それにならって文庫本強化月間にしてます。 安くて軽くてよいね。 今年はよく本を読ん...
- 2013年07月25日
アップル帝国の正体
最近読んだ本。 後藤 直義, 森川 潤 (著)『アップル帝国の正体』。 いやー、おもしろかった。 アップル帝国とそれに関わる日本企業の...
- 2013年07月03日
中身よりも外側が好きな男
世の中には中身よりも外側が好きという人がいます。 中身にはあんまり気をかけないけど、外側が重要という派。 中身を考える前にまず外側を考...
- 2013年07月01日
FeedlyにRSS登録する方法
どうも、こんにちは。 RSS大好き人間、オニマガです。 7/1でGoogle Readerがサービス終了するらしいですよ。 それって今...