車道|お好み焼き屋さん「武馬屋」のランチに行ってきました!

名古屋・車道のお好み焼き屋さん「武馬屋」が気になる!ということで、
奥様と一緒にランチしに行ってきました!
創業は昭和8年という老舗のお好み焼き屋さん。

おばあちゃんが1人でちゃっちゃか目の前の鉄板で焼いてくれるお店で、
カリッとしてフワッとしたお好み焼きは定食にもできて、
さらに味噌おでんもあっていい感じのお店だった〜!

というわけで、以下そんな模様を写真でお届けします。

車道|お好み焼き屋さん「武馬屋」のランチに行ってきました!

やってきました、車道の桜通と錦通の間の布池町線。
地下鉄「車道駅」から徒歩4分、千種駅からでも6分くらい。

この日は大塚屋に行った帰りで、
朝から超寒かったんだけど、お昼に突然ブワー!っと雪が降ってきたので、
ちょうど目の前にあったお好み焼き屋さんに避難したのでした。
ランチタイムだったしね。

焼きそば、お好み焼き、お食事処「武馬屋(ぶまや)」。
なんと昭和8年(1933年)創業の超老舗。
車道商店街で元々やってたけど、区画整理でここに移転したみたい。

サイクリングで大塚屋に行くときにいつもこの前の道を通るので、
ずっと気にはなっていたんですよね〜。

お店は小さめで、鉄板のカウンターのみ10席くらいかな。
おばあちゃんがひとりでテキパキと焼きながら、
常連さんっぽいおじいちゃんと会話して、みたいなお店。
メニューもいっぱいある!
お好み焼きとか焼きそばはもちろん、ホルモン炒めとかレバニラ炒めとか、
カレーまであるじゃないの!

しかも味噌おでんもある!
めちゃくちゃ寒い日だったので、これは嬉しい。
1本150円、セルフサービスで。

というわけでまずはおでんと温かいお茶で。
牛すじと里芋。

味噌たっぷり。最高。

そして焼かれてます、焼かれてます。
目の前の特等席でした。

ほいできたー!

ドロッとしたソースとマヨネーズじゃなくて、
サラサラのウスターソースをジャバって塗って、
青のり鰹節で仕上げるタイプ。

いただきまーす。

熱々!うまい!
外はカリッとしてて中はフワッと。
シンプル〜なお味。

肉玉にしたんだけど、卵が中でとろっとしてる。
薄く生地焼いて、炒めた具材乗せて、さらに上から生地かけて、
ひっくり返す、みたいな作り方。広島的なやつ?

そして+200円で定食セットにできるということで!
ごはん、お味噌汁、小鉢、お漬物がついて定食になりました。
ゆず味の浅漬け美味しい〜。

奥様はレバニラ炒めを。

オンザライス。

熱い!うまい!
鉄板で熱々出来立てがすぐ目の前から出てくるのいいですね〜。

あ、雪もやんだ。

という感じで、ごちそうさまでしたー。
美味しかったー!ありがとうございました。

今日の写真はLeica M11 + NOKTON 35mm F1.2 Aspherical IIIでお届けしました。

→Googleマップ版オニマガ名古屋グルメマップ

武馬屋

愛知県名古屋市東区葵2丁目9−8

*営業時間・定休日・メニューは公式情報を確認してね!
オニマガ特製 WordPressテンプレートで
ブログやホームページ始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製シンプル&ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなホームページやブログが作れます!
Lightroomプリセット
関連記事
新着記事
記事を検索