清水|セレクトショップgreetingにコーヒー休憩しに行ってきました!
名古屋・清水のセレクトショップ「greeting」が気になる!ということで、
奥様と一緒にコーヒー休憩しに行ってきました!
古いビルぶち抜きのコンクリート打ちっぱなし広々空間な、
セレクトショップでコーヒー&ワインスタンドなお店。
コーヒーはRaw Sugar RoastとSniiteの豆を使ってて、
さらにkasikiのアイスも一緒に食べられて、
めちゃくちゃ美味しい組み合わせ&カッコ良すぎて最高でした!
というわけで、以下そんな模様を写真でお届けします。
清水|セレクトショップgreetingにコーヒー休憩しに行ってきました!
やってきました、名鉄「清水駅」の目の前。
古いビルの1階。
「greeting」、2025年2月1日グランドオープン。
セレクトショップでコーヒースタンドでワインスタンドなお店。
控えめにCOFFEE AND WINE。
改装前の会社の名残かな、社名はそのまま残っててナイス。
ビル1階の路面2フロアをコンクリぶち抜いて繋げてそのまま生かした、
みたいな超かっこいいミニマル空間。
真ん中にコーヒー&ワインスタンドがどん!ってあって、
壁の向こう側はセレクトショップっていうお店。
コーヒーは東京のRaw Sugar RoastとSniiteの豆を使ってるそうです。
浅煎りラインナップですね。
Sniiteは名古屋じゃ他に飲めるところ知らないので珍しい。
元ONIBUSというかABOUT LIFE COFFEE BREWERSの人のお店だそうで。
昔コーヒーにハマり出した頃(11年前くらいかな)東京によく行ってて、
ALCBもできたばかりの頃で行くたびに新しいコーヒー屋さん教えてもらったなぁ。
そんなわけでコーヒー&アイス休憩。
kasikiのアイス。これまたお初。
フレーバーがいくつか選べたので、迷った末に、
金柑プルーンとオレンジラムレーズンの2スクープで。
ドリップはSniiteのエチオピアを。
うまい〜!
めっちゃ好きなやつ。甘くて爽やかフルーティ。
トラディッショナルなプロセスのホッと落ち着く美味しい〜やつ。
そこにアイス。
めちゃうま!
八角プルーンすごいね、甘くてアジアンで。
そしてオレンジとラムレーズンはもう間違いない感じの美味しさ。
カフェラテも登場。
こっちはRaw Sugar Roastの豆で。
うまい!
これはアイスと最高に合うよね〜。
ちなみにグラスが超カッコよくて。
greetingでも取り扱ってる、
La Soufflerieというパリのブランドの手吹きガラスのグラス。
普段からガラスの食器やコーヒーツールが好きなので、
こんなかっこいいので楽しめるなんて最高。
James Jarvisの作品集とかZINEが置いてあったので、
ちょっと見せてもらったり。
お店のオーナーはSILASでも働いてたことがあるそうで。
奥様は昔なんかのイベントで会ったJames Jarvisに、
持ってたバッグにサインというか絵を描いてもらったことがあって、
懐かしいねぇ〜っと。
カルチャーって脈々と続いてるなーって感じしますね。
それにしてもここのところ北区が面白いですね〜。
という感じで、ごちそうさまでしたー。
美味しかったー!ありがとうございました。
今日の写真はLeica M11 + NOKTON 35mm F1.2 Aspherical IIIでお届けしました。
greeting
名古屋市北区清水1-9-8 1F
ブログやホームページ始めませんか?