栄|コーヒートラック「só ソウ」のコーヒーを飲みに行ってきました!
名古屋市内各地に出店してるコーヒートラック「só ソウ」が気になる!
ということで、奥様と娘様と一緒にコーヒー休憩してきました!
ちょうど我が家の散歩コースのセントライズ栄の公開空地に来てた!
デンマークのCOFFEE COLLECTIVEの豆を使ってるコーヒー屋さんで、
その場でハンドドリップで淹れてくるコーヒーは4種類。
外で飲むコーヒーはめっちゃくちゃ美味しくて最高でした!
というわけで、以下そんな模様を写真でお届けします。
栄|コーヒートラック「só ソウ|nomadic coffee shop」のコーヒーを飲みに行ってきました!
やってきました、セントライズ栄。
広小路通沿いのマルエイガレリアの一本裏というか、
伊勢町通と入江町通の角にあるビル。nagiの前。
ニューバランスの路面店があるところですね。
コーヒートラック「só(ソウ)」。
なんとデンマークのCOFFEE COLLECTIVEの豆が並んでる!
ドリップはケニア2種、エチオピア、メキシコの4種類から選べる。
そういえば2017年の東京写真部で中目黒を散歩した時に、
Coffee Collectiveのコーヒー飲んだなーっていう思い出。
名古屋じゃ常設で飲めるところってたぶん無いですよね?
これは嬉しい!
お話上手な感じのいいバリスタのお兄さんが色々説明してくれて、
ケニアとエチオピアの2種類をドリップで飲み比べすることに。
いい香り〜!
めちゃうまい!
エチオピアはフルーティーで爽やか。
ケニアは甘くてジューシー。
伝統的なプロセスの浅煎りの落ち着く味わいの完全に好きなやつ!
野外で飲むコーヒーはやっぱり最高ですなー。
寒い時期はなおさらいいですね。
そうそう、そしてここに来る途中、アンデルセンに寄ったんだけど、
デンマークの3月の春を呼ぶお祭りで食べる伝統のお菓子
「ファステラウンボーラ」ってのをおやつに買ってまして。
勝手にペアリングしてデンマークなおやつタイムに。
うまい!
ちなみに我が子も最近はコーヒーひとくちふたくちは飲めるようになってきて、
「こっちは酸っぱくて爽やか、こっちはとろみがある感じ、美味しい」って。
めちゃくちゃ味覚が鋭い。そして気に入った模様。
散歩途中でこんな美味しいコーヒーが栄の街なかで気軽に飲めるなんてね〜。
時代は変わりましたね〜。
出店カレンダー見たらけっこう名古屋市内あちこち出店してるみたいで、
平日はhapuna coffeeでも間借りカフェをやってるみたいです。
という感じで、ごちそうさまでしたー。
美味しかったー!ありがとうございました。
また散歩と出店のタイミング合ったら飲みたいなー。
今日の写真はLeica M11 + NOKTON 35mm F1.2 Aspherical IIIでお届けしました。
ブログやホームページ始めませんか?