本・ZINE
- 2013年12月19日
好きなことをして生きる方法が学べる本ベスト10
「好きなことをして生きる方法」なんて記事をネットで読みまして。 「やらなきゃ、やらなきゃ」って言う人いますよね〜って。 そして次に続く...
- 2013年12月02日
1万円起業 片手間で始めてじゅうぶんな収入を稼ぐ方法
クリスギレボー著、本田直之翻訳『1万円起業 片手間で始めてじゅうぶんな収入を稼ぐ方法』という本。 いやー面白かった。 昨今はマイクロビ...
- 2013年09月24日
瀬戸の島あるき
明後日から高松へ行くので、瀬戸内海の島々を研究中。 全くどこに行くか決めてないけど、どこも面白そう。 だいたい、島っておもしろいわね。...
- 2013年09月17日
名古屋 地名の由来を歩く
ワタクシ、写真部を主催しておりますので、 カメラを持ってあちこち歩くのが好きなわけです。 最近は名古屋チェキ部と言うのもやっております...
- 2013年07月30日
ひきこもり体質の人がやっぱり面白い
最近、新刊本より文庫本を読め!的な本を読んだので、 それにならって文庫本強化月間にしてます。 安くて軽くてよいね。 今年はよく本を読ん...
- 2013年07月25日
アップル帝国の正体
最近読んだ本。 後藤 直義, 森川 潤 (著)『アップル帝国の正体』。 いやー、おもしろかった。 アップル帝国とそれに関わる日本企業の...
- 2013年06月19日
mina perhonen『紋黄蝶』
そういえばちょっと前にmina perhonenの『紋黄蝶』という ZINEと言いますかカタログの冊子を買ったんだけど、 これの最新阪...
- 2013年05月22日
山崎美帆さんのZINE「cake show cake」を買いました
こないだ松本へ行った時に、イラストレーター山崎美帆さんのZINEを買いました。 ゆるフワな感じで好きです。 どうも紙の種類がバラバラな...
- 2013年05月13日
Studio Journal Knock創刊号が届きました!
こないだ届いたZINE『knock』。 世界各国のアーティストの日常を綴るビジュアルジャーナル。 第一号はタイのアートシーンで活躍する...
- 2013年04月17日
柳ヶ瀬BOOKとギフノート
こないだ岐阜へ遊びに行った時にゲットしてきたリトルプレス「柳ヶ瀬BOOK」。 そして2011年に買った「ギフノート」。 自分が岐阜県民...
- 2013年04月09日
危険すぎるので閲覧注意!「働かずに生きる方法」を学べる本ベスト10
社会人生活に向いてないわーという人の為に「働かずに生きる方法を学べる本」ベスト10をここに記しておきたいと思います。...
- 2013年04月08日
DIYとはなんぞや
DIYとはなんぞや? 創作に関わる人間には切っても切りはなせない永遠のキーワード。 その答えをズバリ今日は記してしまいます。...