MERRELのジャングルモックを買いました!(中足骨骨頭部痛対策の靴探し)

本ページは広告が含まれます

最近、新しい靴を導入しました。MERRELのジャングルモック
1998年発売の元祖モックシューズ。

靴なんてカッコいければなんでもいいじゃん、と思っていたのは健康だった若い頃。
しかし!7年くらい前に「中足骨骨頭部痛」というのになって、
これは歩きすぎると足の指の付け根あたりが痛くなるっていうやつ。
病気?怪我?よく分かんないけど、年齢と共にどっかしら悪くなるやつの一つかな。
(夏は気にならないから、冬が近づくと痛くなるような、季節的なのもあるかも)

で!これに最初なった時は激痛で歩けない!レベルだったのが、
2年くらいでだいたい解消されまして、
でも靴がヘタってくるとまた痛みを感じるようになって。
つまり靴が大事!

ってことで、今回、MERRELのジャングルモックを買ってみました!

著者「オニマガさん」

この記事を書いた人:オニマガさん

名古屋の散歩案内とシンプルライフなブログ「オニマガ」を、2013年から平日毎日更新中(最高月48万PV)。家族で散歩して写真を撮ってブログを書いて自由にのんびり暮らしてます。中日新聞でも暮らしのコラム「のんびりシティライフ」を月イチ連載中。

中足骨骨頭部痛の靴選びはほんと難しい!

ってことで、最初はビルケンシュトックの「モンタナ」の幅広を試し、
これは最初の1ヶ月くらいがずっと痛くて大変なんだけど、
足に馴染むと超快適というやつで最高。

なんだけど、最初がやっぱり厳しい。新しく買うたびにやり直しだからね。
何足か買ったけど、3年後くらいの買い替えタイミングで、別の靴に替えまして。

関連記事:中足骨骨頭部痛の対策に靴をビルケンシュトックのモンタナに変えました!慣れるまで固くて痛いけど慣れたら最高!

その後、一旦靴迷子に戻り、ごちゃごちゃあれこれ試した結果、
クロックスのスリッポン「サンタクルーズ」で落ち着きました。
これはソールがご存じクロックスの超柔らかいやつで超楽ちん。
足の痛みなんて履いた初日から全く感じないぜ!

関連記事:クロックスのスリッポン「サンタクルーズ」を買いました!中足骨骨頭部痛でも痛みなく歩きやすい!

で、もうこれでいいかなーと思って2年。
今回買い替えようと思ったら在庫がない!もしかして廃盤!?
小さいサイズはAmazonでまだ売ってるけど、合うサイズがない。
これは困った。

ヘタったやつを履き続けると痛みがぶり返しちゃう。
欲しい時にすぐ買えるやつじゃないと、やっぱりダメだー。
ということになりまして。

どうしようかなー、何を選んだらいいのかなーってのがまた再開。
でも今回は昔と違ってAIがある!AIを使ってありとあらゆる靴の中から、
どれが自分に合ってるか?ってのを考えてもらって、
いくつか買って実際に履いて試して、ってのをまたやりました。
(これほんと時間とお金の無駄、健康は予防が一番大事だね)

MERRELのジャングルモックを買いました!

前置きが随分長くなったけど(ここまで全部無駄話)、
AIに相談したら、これなら中足骨骨頭部痛にもいいかもよ?ということで、
MERRELのジャングルモックを買ったのでした。

これまず履いてびっくりしたのが、スーパー履きやすい。
そしてスーパー脱ぎやすい。
こんなにスッと入ってスッと脱げるノンストレスな靴は初めて!
もう感動のレベル。

踵に紐がついてるのと、、、

切り込みの部分がゴムになってて伸び縮みするのが合わさって、
足を入れるだけでスッと履ける。
なんなら手も使わず、立ったまま玄関に歩いていくその流れで一瞬で履ける。
これはいい!

でもですね、肝心なのは歩いて足が痛くないかどうか。
それはインソールとアウトソールの問題でありまして、
履きやすいかどうかはまた別の話で。
むしろ履きやすくても痛かったら履けないわけで。

ジャングルモックは、

アーチサポートのナイロンシャンクや衝撃を吸収するメレル独自開発のクッション、そして軽量でクッション性の高いEVAミッドソールを搭載

なんのことだかよく分かりませんが、
とにかく軽量でクッション性がいい。アーチサポートもあり。
そしてアウトソールはかなり固め。ゴツゴツ。
クロックスとは正反対。

前までは楽ちんだから柔らかいソールの方がいいかと思ったんだけど、
AIがいうには柔らかすぎるよりアーチサポート強めでソール固めのがいいよっと。
確かに最初のビルケンはそっちなんですよね。
今回初心に戻りました。

比較のために柔らかいソールのやつとか、中間くらいのやつとか、
何種類か買って試したんだけど、
今の自分の状態だと試し履きしただけでも固い方が合ってるなってなりまして。

そんなわけでジャングルモック採用!

アッパーが撥水加工のピッグスエードレザー。
大雨の時はアレだけど、まあ街を散歩するくらいですからね。
(ただジャングルモックは雨の日は滑りやすいという情報もあり)

で、試しに5kmくらいいつもの散歩コースを歩いてきました。
(ちなみに奥様も今あらたに靴探し中)

最初だけ硬くてちょっと痛かったけど、
すぐに馴染んでくる感じがあって、これはいい!
しばらく履いてよかったらもう1足追加かな。

まとめ

という感じで、メレルのジャングルモック。
ほんと中足骨骨頭部痛対策の靴探しは大変。
これは歴史あるメーカーの定番品だから、すぐ廃盤しないだろうし、
バチッとハマったらもうずっとこれでいいかも、そうなるといいなー。

ちなみにかなり幅広で足の甲の部分というか、指の上の部分かな、
余裕があるので、靴履いたまま足指ストレッチができるくらいな感じ。
ちっちゃい土踏まず用クッションみたいなのを中足部に足してもいいかも。

とにかく靴は最初からちゃんと合ったやつを選べばこんなことにはなりませんよ、
というのが後世に伝えたいメッセージ(大袈裟)。

オニマガ特製 WordPressテンプレートで
ブログやホームページ始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製シンプル&ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなホームページやブログが作れます!
関連記事
新着記事