最大50%還元メルペイフィーバーの誘惑に負けてメルペイを使い始めました!
キャッシュレス支払い用の電子マネーは「PayPay」「楽天ペイ」の2つに絞った!
なーんて記事を書いたのは、つい先日のような気もしますが、
舌の根の乾かぬうちに、メルカリの「メルペイ」を使い始めました。
というのもですね、最大50%還元のメルペイフィーバーがすごくて。
我が家はドラッグストアをよく利用するんだけど、
3/21まで50%還元なので、こりゃ使わない手はないなーっと。
さらに3/28まではチェーン系ファストフード店が50%還元、
3/31まではまちのお店(家電量販店・ブックオフ・ツタヤ等)も、
最大50%還元ってなことで(コンビニは20%還元)。
ありがたく使わせていただきます!
っていうわけで、以下、メルペイについて。
メルペイとは?
ご存知、フリマアプリのメルカリに搭載されてるスマホ決済「メルペイ」。
メルカリの売上金をそのまま使ったり、
他のペイ系アプリと同じようにチャージして使ったりできるやつ。
QRコード決済やバーコード決済に加えて、iD決済も使えるので、
おサイフケータイでピッていう使い方もできて便利。
使えるお店は、コンビニ・大手チェーン・家電量販店・ドラッグストアが多いけど、
いつの間にやらPayPay的に個人ショップでも使えるところが増えてる!
じわじわ攻めてきてますね。
友達招待キャンペーンで1000円もらえる!
ちなみに、友達招待キャンペーンも合わせてやってるので、
初めてメルペイに登録する人は、以下の招待コードをアプリに入力すると、
招待コード「GWJDCC」
なんと1,000円分のポイントがもらえます。
なんちゅう太っ腹!
最大50%還元のメルペイフィーバーの内容
メルペイフィーバーはメルペイ1周年の特別企画ということで、
3月いっぱいの特別なキャンペーン。なので、大盤振る舞い。
対象店舗は以下の画像の通り。
大手のドラッグストアチェーン、ほとんど。
2月にPayPayでも最大50%還元やってた、
おなじみの大手ファストフードチェーンなどがいろいろ。
大手家電量販店もいろいろ(ヨドバシ以外)。
これ嬉しいのは、ポイント還元が月末締めの翌月払いとかじゃなくて、
買った翌日にはもうポイントがもらえる。
なので、すぐまた使える、というのがナイスポイント。
いや逆にどんどん買い物させたる!という魔の手である、とも考えられますが。
最大50%還元のメルペイフィーバーの注意点
で、これ50%還元!どーん!ってなってるけど、上限の決まりもあります。
1回につき500Pまで・期間内で3000Pまで
ってことで、最大の恩恵を受けるパターンなら、
1回あたり1,000円の買い物をして50%還元されて、
それが期間内で6回使える、っていう感じですね。
ありがたい!
まとめ
ってな感じの「メルペイ」。
3月中は使わない手はないですね。
ドラッグストアで50%還元(しかもお店のクーポンも併用できる)ので、
普段は値引きされない商品とか、ストック補充にもいいですね。
初めてメルペイに登録する人は、招待コード「GWJDCC」で、
1,000円分のポイントがもらえますよ。
ブログやホームページ始めませんか?