名古屋・栄:若宮八幡社「若宮まつり」の山車の町内曳行を見に行ってきました!

名古屋・栄の若宮大通り沿いにある若宮八幡社で、
毎年5月15日と16日に開催される「若宮まつり」。
試楽祭と例大祭と2日間にわたって開催されるんだけど、
今年は1日目の宵祭と山車の町内曳行を見に行ってきました。

栄〜大須〜矢場町〜栄と、街の中心を山車が曳かれて行く感じが、
めちゃんこかっこよかった!
しかも大須あたりは超狭い道をギリギリで進むので見応えたっぷり。

というわけで、以下そんな模様を写真でお届けします。

名古屋・栄:若宮八幡社「若宮まつり宵祭」の山車の町内曳行を見に行ってきました!

ちょっと出遅れて見に行ったら、ちょうど大須の裏道で山車を発見。
ちゃんちゃかちゃん〜♪とお囃子とからくり人形。

福禄寿車という山車。

順番に一人ずつ担ぎ上げたりする儀式的なのが終って、
いよいよ動き出します。

大須の裏道は狭いので上も両横も超ギリッギリ。

電線も持ち上げながら進みます。

曲がり角に来ると、担ぎ手がぎゅんぎゅんになって、
せ〜の、どぅい〜んっと持ち上げながら回転。
すごい迫力。

この日は平日だったからか、特に通行止めとかにはなってなくて、
突然、横道から大津通に現れる山車。
普通に矢場とんの前を通って、車道はグイグイと突き進みます。

なんというか、街でお祭りやってる感はこの山車の周辺にしかなくて、
ちょっと離れると誰も気づかないレベルのお祭り騒ぎというか、
他は日常通りなので、突然目の前に現れたすんごい山車に、
『おお〜!』ってなる街角。そんな感じも何か面白い。

そして一足先に若宮八幡社へ行ってみました。
子供と雪遊びしたり風鈴まつりを見に行ったりと、
我が家はちょいちょい散歩で行く神社。

名古屋総鎮守!
昼間もカッコいいけど、提灯着いた夜はもっとカッコいい。

ここでは境内で町内ごとの出し物が行なわれてます。
着いた頃にはすっかりお祭りは終りがけで、
この日最後の演目「梯子乗り」がちょうど始まるところでした。

いよっ!

いよっ!

パチパチパチ〜。我が子もこれにはおどろき。

火の用心!
大須消防団の演目でした。

最後梯子を下ろすときがまたかっこいい!
支えをパッて離して、ぐわーんって降りてくるのを下で全員で棒で受け止める!
見事に決まりました。

神社の外に出ると、ちょうど山車が戻ってきました。
すっかり日が暮れて、提灯の灯りがいい感じ。

そして栄の街へ消えて行くのでした。
THE CUPS SAKAEとナディアパークと伝統の山車(1676年製!)。
なんか面白い図。

という感じで、若宮まつり宵祭の模様でした。
良いもの見れたー!
また来年が楽しみ。

【追記】2022年の写真→若宮八幡社「若宮まつり(宵祭)」の福禄寿車の山車を見に行ってきました!

オニマガ特製 WordPressテンプレートで
ブログやホームページ始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製シンプル&ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなホームページやブログが作れます!
Lightroomプリセット
関連記事
新着記事
記事を検索