サチパン先生のパン教室

本ページはプロモーションが含まれます

ワタクシ最近オーブンを買いまして
それ以来、朝ご飯用のパンを家で焼くようになったのですが、
やっぱりここはホンモノの凄技を見たい!ということで、
昨日はサチパン先生のパン教室を我が家で開いてもらいました。

そして噂を聞きつけた人たちが、「ワテも!ワテも!」と集まり、
総勢8人でわいわいがやがやとパン作りをしました。
そんな模様を以下、写真でどうぞ。

サチパン先生のパン教室

まずは粉を計ってボウルに入れます。
今回用意したのは、北海道産強力粉みのりの丘というやつ。
今は色々試したいので毎回違う粉を買って勉強中です。

そして登場したのがサチパン先生自家製のさくらんぼ酵母。
めちゃくちゃ良い香りでヤバかった。
これでカンパーニュを作ります。

中種法とういうやつ。まぜまぜ。

そしていよいよ捏ね作業。
この捏ねがとっても難しくて、しかも美味しさの秘訣。
というわけでレクチャーを受けて捏ねる人々。

どぅるーん。くるくるくるー。

アマチュアの技では手がベッドベド。
はがしてー。

で、みんなで交代で捏ねたり叩いたり伸ばしたり折ったり丸めたり。
生地が出来上がり。

そうそう、今回はドライフルーツのカンパーニュなので、ドライフルーツ色々を投入。
そして1次発酵へ。

カンパーニュも作ります!

続いてもう一個、フォカッチャの作り方も教えてもらいました。
今回は夏野菜を乗せた野菜フォカッチャ。
こちらはドライイーストで作ります。

粉いろいろがまざったら相談タイム。

そしてまた捏ねる。代わる代わる捏ねる。ひたすら捏ねる。

プロの技。てろんてろん。

カンパーニュなのでオリーブオイルを投入。

いい感じにまとまりました。1次発酵へ。

こっから発酵するまで時間があるので、
近くの公園の周りを散歩したり、いつも行く花屋さんに買い物に行ったり、
ゲームやったり、おしゃべりしたり、本読んだり、おやつ食べたり、
各々マン喫的な感じで。

1次発酵終了

そして1次発酵が終わって、カンパーニュの型が登場。
なるほど、これがあの形になるわけね。

収まるべき所に収まりました。
そして2次発酵へ。

続いてフォカッチャの最終局面。
フォカッチャに乗せる野菜をトントンと。
今回は長野の農家から届いた、トマト・パプリカ・ナス・甘長ピーマンの4種類。

そして1次発酵が終わった生地を分割コロコロ。

各々コロコロ。
ここでもプロとアマの手さばきの違いに唸りました。

そしてペタッとさせて、天板に並べて、、

お好きな感じで野菜を盛りつけます。
なんだか1人すごく大胆な人いるね。さすが。

オーブンへ投入!

ハイ、焼き上がり!
これがもうスーパー美味しくってヤバい。ビックリ。
ついさっき味噌カツ重の大盛り食べたばかりなのにペロリ。

そしてフォカッチャの感動さめやらぬ中、
2次発酵が終わったカンパーニュの生地が登場して来ました。
ぽわんぽわんにふくらんでます。しかも超絶良い香り。

ドン。

パカッ。
これだ、完全に見たことあるやつ。完全にカンパーニュ。

切り込み入れて、いよいよ焼きへ。

待つこと25分。ついに焼けた!

あまりに美味しそうすぎて写真のピントも合わない!

そして包丁で切ってみると、、

スーパー美味しそうな断面。そしてスーパー良い香り!
もう香りだけで美味しいのが分かるっ。

では、別角度から。

こちらからもどうぞ。

てなわけで、さっそく試食。
外パリパリ、中ふわっもちっ。スーパー美味しい!
GE・KI・YA・BA!

まとめ

と言う感じで、サチパン先生のパン教室、
お昼の1時半に始まって終わったのが夜10時!
いつの間にやら人数も減っていた!

今回学んだのは、捏ねるのが大事なのと、ゆっくり発酵、
この2つがポイントということですな。
めっちゃくちゃ勉強になりました。ありがとうございました!

オニマガ特製 WordPressテンプレートで
ブログやホームページ始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製シンプル&ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなホームページやブログが作れます!
関連記事
新着記事
記事を検索